北方領土は政権ごとに常に問題になる。
領土問題は戦争につながる極めて微妙な問題である。基本的に関係国各々は自分たちのものと主張主張する。
こうした中で、国際基本的には、各々が国際的に如何なる約束をしてきたかを解決の基本条件としている。
日本において、北方領土論議は「固有の領土」論がほとんどでどの様な約束がされてきたかは考慮されない。
日本等が行ってきた国際約束を見てみたい。
A:日本の約束
1:ポツダム宣言米、英、支三国宣言、(千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ)
「八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」(注、降伏文書:1945年9月2日(下名ハ茲ニ合衆国、中華民国及「グレート、ブリテン」国ノ政府ノ首班ガ千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ発シ後ニ「ソヴィエト」社会主義共和国聯邦ガ参加シタル宣
北方領土基本合意、ポツダム宣言「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」、桑港条約「日本国は、千島列島の権利を放棄する」。ヤルタ協定(米英ロ)「千島列島ハソ連ニ引渡サルヘシ」。トルーマンも終戦時この路線維持。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 7時間前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 1日前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
コメント
コメントを書く(ID:18471112)
> 日本において、北方領土論議は「固有の領土」論がほとんどで どの様な約束がされてきたかは考慮されない。
外へ出られると思って、懲りずに窓ガラスぶち当たり続けるバカなハエの如くだ。
とかく一般大衆は そのように誘導される。「正しい出口」には誘導されない。権力は「決定的事実」を都合よく無視するからだ。斯くして見当ハズレな主張が罷り通る。
事は領土問題に止まらない。「森喜朗会長“女性蔑視”発言」問題もまた然り。
先日の生放送-
「反体制派というものを過大に評価して、特に反体制派が人権をスローガンにする時には、それは正しいこと と思いがちなんですけれども、米国乃至イギリスが敵対国と思う国に対して工作をしようとする時には、人権というのは一つの武器になっている━ということを理解して頂ければいいと思いますし、その観点なくして、ナバリヌイがロシアに帰って逮捕された問題の正当な評価はできないと思っています」
この伝でいけば、女性差別撤廃も工作の武器になると見做せる。副島隆彦氏によれば、事はIOCが五輪中止の責任をJOCにおっ被せてトンズラする、即ち、中止による損害賠償を日本に押し付けるための工作━ということだ。森を降ろして日本が先に白旗上げるよう仕向ける魂胆らしい。ありそうな話だ。
いずれにせよ、五輪を巡るモリ、スガ、アベ等の汚いカネ塗れの所業に纏わる問題であり、女性差別問題に誘導されるようではバカなハエのままだ。
(ID:19005377)
日本の国土全部が、実態から言えば、米国のコロニー(ロシア、中国に敵対する世界最大の基地体系が存する)なのだから、ロシアが例え一部であっても領土を無条件で日本に譲ることはない。プーチンさんが安倍氏に何度か会ってくれたのは単なる好奇心からだと私は思う。どの程度のIQかを知りたかったのだろう。意外にもその数値の低いのを知りびっくりしただろう。
過去を辿れば、CIAの工作が成って、米国の傀儡エリチェンが大統領になったとき、日本の時の首相は大乗り気だった。川奈ホテルなんかに招待して接待外交に務めた。でも駄目だった。私は職業柄その手の交渉に変に関心があって、密にフォローしていた。ひょっとすると交渉が成るのではないかとも思ったくらいだった。でも駄目だった。
あの時は、日本の外務省も自民党も千載一遇のチャンスだと思ったに違いない。何が駄目にしたのか、その詮索に今も興味を持っている。日本側からの多額のドル提供が無かったのではないか。外務省はともかく、自民党は小金で買収されることに慣れていて、大金で買収することが出来ない。発想も無い。おそらくそうだろう。
ロシアへのCIAの工作は今も積極的に行われている。今後はその手の工作は全て失敗に終わろう。何故なら、ロシア人は中国人と共生することに意義を認めてしまっているからだ。従って、北方領土は日本に帰って来ることは無い。
(ID:117221150)
孫崎さんの日ロ北方領土問題は、戦後当時の「ポツダム宣言」、「サンフランシスコ条約」、「ヤルタ協定」などが議論の視点になっており、その後の交渉に触れていない。領土問題とは言え、交渉の時間的経過は重視していくべきでしょう。
プーチン大統領は、2016年訪日前後から北方領土を返還後、米軍基地が作られる可能性を言及しだしている。
2019年財界人との会合で「日本が平和条約交渉を進めたいなら、日米安全保障条約から脱退しなければならない」。また、6月には「ロシアは平和条約締結を望んでいるが、日本と米国の軍事協力進展が締結を困難にしている」といっている。
「日米離間」はソ連以来ロシアの対日政策の永遠のテーマであるが、プーチンの目には日本がますます米国寄りになっているとみている。
ロシアは北東アジアでの米国の権益拡大に警戒心を解いていない。国後、択捉領との軍備を着々と進めている。
領土交渉は、本音の部分で妥結できるわけがなく、可能性もなくなったとみるべきでしょう。ただ、ロシアと中国はつかず離れずの関係であり、特に経済的な問題で、日本の技術・お金を期待することが出てくれば、いつでも交渉の枠組みを作ろうとしてくることは否定できない。