孫崎享のつぶやき

北方領土問題に関する私の提言、①日ソ平和条約を締結する。その中でロシアに歯舞・色丹の返還を実施してもらう。②国後・択捉に関しては次の合意を行う。「国後・択捉の帰属は、ポツダム宣言、サンフランシスコ条約、国連憲章などの国際約束を基礎に解決する

2021/02/11 07:43 投稿

コメント:11

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

1:日本が、①ポツダム宣言を受諾し、戦争終結を行ったこと、②サンフランシスコ条約に署名して国際社会に復帰したことを考えれば、我々がポツダム宣言、サンフランシスコ条約を無視していいという立場は国際的に取りえない。
2:特にサンフランシスコ条約は日本が軍事的圧力ではなく、自分の選択として条約を多くの国々と結んだのである。
 サンフランシスコ条約時において、吉田全権は国後・択捉を南千島と位置づけ、放棄したくない旨述べたがそれは受領されるに至らなかった。
3:サンフランシスコ条約締結後、日本政府は国後・択捉は日本領土でないとの立場を取っていた。
4:その転機は日ソ国交回復時にある。
 当時の重光外相は、平和条約の締結において、二島返還しかないとの立場を決め、それをダレス国務長官に述べたのに対し「許さない。それをするなら沖縄を返さない」と言われた。これが「ダレスの恫喝」である。
5:他方歯舞色丹はどうか。
 地理

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

ことし最初の書き込みになります。
はじめに、昨年、フレデイ タン さんには、防空壕についての貴重な体験のお話をおしえていただき、感謝申し上げます。わたしとしては、今後も、理論的な書き込みよりは、そういう書き込みをたくさん読みたいと感じています。

さて、今回の問題は、孫崎さんが何度もとりあげてきたことですが、日本政府の公式の立場は次のようにまとめられています。そして、わたしがいままで書いてきたことも、ほぼこれに沿ったことです。わたしは、それに加えて、「スターリンの犯罪」ということも述べてきました。
https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/taiou/hoppou/hoppou01-02.html

日本政府の公式的な立場と違うことを主張するのなら、孫崎さんふくめ、この日本政府の公式な立場に相当程度強力・説得的な反論が必要だとおもいますが、それがなしえているとは思えません。

日本国民の多くが4島返還に固執するのは、単純に、それが正義であり公平であると感じているからだろうとおもうし、わたしもそうおもいます。

No.9 40ヶ月前

「ダレスの恫喝」 は、ある種のヒトビトが好んでよくもちだす議論ですが、そもそも孫崎さんも書いているように、日本はポツダム宣言を受諾して敗戦したのであり、そのポツダム宣言を提示した連合国の中心メンバーが米国だったのですから、米国が日本の領土問題に口を出すのは、(日本の好む好まないにかかわらず)避けられないことです。

これに関連してひとつ述べると、孫崎さんが決して言わないのが、ポツダム宣言による領土処理の方向で、尖閣は沖縄返還とともに日本領土になったことですね(中華民国もその当時は別にその処理に文句を言っていなかったし、中共が「米国にたいして」文句を言ったという話もない)。つまり日本はポツダム宣言に違反して尖閣を領土にしたわけではない(そんなことができようはずがない)。

ですから孫崎さんは、田中周会談「以前」のことは決して(わたしの知る限りでは)書こうとしない。自分の主張に都合が悪いから、書けないのでしょう。

われわれがよく見ておくべきは、もちろん今更言うまでもないことですが、連合国(米国、そして当時のソ連を承継したロシア、当時の中華民国を承継した中共)は、別に一枚岩でもなんでもなく、そして各々が勝手なことを叩きやすい相手(つまり日本のことです)に主張し強制しようとするということで、それは米国だけがやっていることでもないし、また、今現在も続いていることです。

No.11 40ヶ月前

孫崎さんが
② 国後・択捉に関しては次の合意を行う。
「国後・択捉の帰属に関しては、ポツダム宣言、サンフランシスコ条約、国連憲章などの国際約束を基礎に解決する。必要に応じ、その解決を国際司法裁判所に委ねる
と、書いているのには、興味をそそられます。

つまり、これは、帰属論的には「棚上げ」ということだろうとおもいます。違う言い方をすると、「棚上げ」というには、最低でもこれくらいは決められていなければそもそも法的な意味がない、かりに「棚上げ」的なやりとりが真実あったのだとしても、それは法的な意味のない政治的な美辞麗句だということです。わたしがなにを言いたいのかは、おわかりでしょう。

このんで、叩かれたい、侵略されたいヒトビトが本当に多いとおもいます。

No.12 40ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細