孫崎享のつぶやき

随想⑤ 美人局

2020/07/13 08:10 投稿

コメント:9

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

 私は1999年イランに大使として赴任した。出来るだけ早く現地の社会に溶け込みたいと思う。しかし、イランはイスラム教指導体制である。そう簡単に社会に入れない。そういう時に、イランの経済人から自宅に呼ばれた。喜んで出かけた。行くとパーティの真っ盛りである。楽団がタンゴやワルツの曲を演奏している。人々は踊っている。イランの美女もいる。私はそれまでに二回ソ連に勤務した。ソ連ではKGBが大使館員に色仕掛けで迫るケースが多々ある。昔、駐ソ英国大使と、駐ソ・仏大使夫妻が美人局にはまり脅かされている。私はテヘランでのその場の雰囲気に異常を感じた。生バンドで音楽を流せば当然外に聞こえる。イランでは革命防衛隊が、イラン人が西側文化にかぶれないか目を光らせている。主人に「近所の人は文句を言わないか」と聞くと、事前に金銭をあげてあるから大丈夫だという。異常だ。人々がダンスに興ずる間、しばらくして私は退席した。

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>6
私もイスラムはまともだと思います。

No.8 52ヶ月前

美人局に効くワクチンはない。予防薬もない。
しかし、実は「仮にも特権階級の大使たる者、美人局にハマッてナンボのもの!」━そんな世界でないか。
天木直人氏の「さらば外務省!」にある件-
「有能な者と無能な者、よく働く者と働かない者、天木君どの組み合わせがいいと思うかい。無能でよく働くのが一番困るんだ。無能な者はむしろ働かなくてよい。有能で何も仕事をしない者が一番いいんだ」
大昔観た「マルサの女2」で新興宗教の教祖が裏では俗物ぶりを発揮していたが、「知らぬは信者ばかりなり」はイランも決して例外でないのだろう。オーソドックスな宗教もまた大衆支配の道具的側面が大いにあると思う。そのために大衆を酔わせるべく美しい詩のような響きの経典が用意されたのでないか。イスラム圏の旅行で朝夕あちこちで響き渡るアザーンがけっこう好きだったが、もし意味も分かる男がイランの美女にその一節でも囁かれたりしたらイチコロなのがハッキリした。

※アザーンはコーランの一節でなかった。失礼致しました!

No.9 52ヶ月前

岡崎氏はなぜ「汚い」と言ったのだろうか。孫崎さんは訳文のせいだと書いているが、想像をさそうところである。

最近、飯山陽という学者が、「イスラム2.0」という概念を提出している。同名の著書もある。アマゾンの内容説明には

ウェブにアップされた『コーラン』「ハディース」。一部の宗教エリートのものだった知識や解釈が、翻訳・検索機能により容易に直接触れられるようになる。原点回帰がすすむイスラム教徒の価値観は、SNSにより極めて早く広範囲に、そして心に深く刺さるものとなり拡散されていく。ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」によりイスラム化をすすめる、「静かなるジハード」が進行し問題となっている。

とある。

この概念をわたしなりに補足すると、
1、イスラム教では、ずっと長い間、啓典や重要な宗教文献を読んで解釈し指導するのは、イスラム法学者などの宗教エリートの仕事だった。
2、イスラム教には、非常に攻撃的、他者否定的な部分がある。たとえば日本でも「悪魔の詩」を訳した助教授が、おそらくイスラム原理主義者によって、殺害される事件がおきている(同様な事件は各国で起きている)。しかし、そういう部分はおおむね宗教エリートによって穏やかに解釈し直され(悪くいえばごまかされ)てきた。イスラム教が平和的だというイメージはそこに負う点がおおきい。
3、最近のネットの普及により、たとえばヨーロッパに移住したトルコ人のこども世代(当然コーランを原文で読むようなチカラは一般にない)も、ネットの検索機能などを使いつつ、コーランやハディースに、何が書いてあるかを、自分に読める言葉で知ることになる。かれらはコーランやハディースを読んだとはいえないかもしれないが、コーランやハディースに何が書いてあるかを、宗教エリートのフィルターなしに知ることになる。
4、かれらの一部はイスラム原理主義的になり、たとえば「イスラム国」に自発的に参戦するようになる。
5、目を転じると、キリスト教でも16世紀に宗教改革がおき、印刷術の普及とともに、民衆が直接聖書の内容を知ることになった。その影響はひとことではいえないが、ひとつ重要なことは、それが平和でなく対立の先鋭化をもたらし、有名なだけでもドイツ農民戦争だとか、30年戦争だとかにつながるのである。
6、岡崎氏の目からみれば、イスラム原理主義の攻撃的、他者否定的な部分が「汚い」とみえたのかもしれない。しかし当然ながら、イスラム原理主義者からみれば、岡崎氏のようなのが「汚い」のである。

飯山のイスラム2.0が正しければ、「イスラム国」などは、今後のイスラム世界の大変動の、ほんのはじまりなのかもしれないとおもう。もしかしたら、今後100年200年といった時間軸で世界史へのインパクトを与えるものは、米国や中国ではなく、イスラム世界かもしれない。

わたしはいつも、中国はウイグルをいじめすぎているとおもっている。しかし、若者を無理に死刑にして臓器を抜き取るようなビジネスまではじめているようでは、もはや手遅れであろう。

No.11 52ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細