A-1; 京都市長選告示 現職と2新人の三つどもえ(日経)
任期満了に伴う京都市長選が19日告示され、与野党5党の支援を受けて4選を目指す現職門川大作氏(69)と、元市議村山祥栄氏(41)、共産党とれいわ新選組が推薦する弁護士福山和人氏(58)の2新人の無所属3人が立候補を届け出た。投開票は2月2日。
3期12年の門川市政への評価や、観光が地元住民の生活に悪影響を及ぼす「観光公害」への対応が主な争点となる。
A-2: 三つどもえ激戦必至 京都市長選19日告示 与野党相乗りvs共産vs地域政党
(毎日新聞 1月15日)
2020年最初の大型選挙となる京都市長選が19日、告示される。共産党支持が強い地域性から、与野党相乗り推薦で4選を目指す現職と共産系新人の争いを軸に、地域政党出身の新人が割って入る三つどもえの様相。保守票が割れ、非共産がわずか951票差で共産系に辛勝した08年選挙に構図は酷似
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
驚きであるが、日本人の本離れが顕著な中、米国人はまだ、本を読む。成人は年平均図書館に10.5回行く。これは5.3回の映画館など、他の娯楽の上である。更に驚きは18-29歳が15.5回とどの世代より大きいことだ。読書は考えることにつながる。日本人は劣化。
-
一覧へ
-
国民は何故安倍政権を支持するのだろう。歴史で考える。『日本国の正体』から。ノーマン「降伏に基づく事情も徳川幕府打倒以後の時期との比較は適切。いずれの場合も人民は改革運動を自ら開始することはせず、根源的な力は上から来たこと、軍事官僚と占領軍
(ID:19005377)
昨年末、私は岩手の花巻を第二の故郷にしました。京都はその意味では第三の故郷です。今も色色縁があって、年に2,3度訪れています。
京都の山は実に綺麗。宝塚を代表する阪神の山は頂上近くまで住宅が迫っている。韓国のソウルも山が住宅密集でやられている。私の勝手な結論ですが、京都の山が開発を免れたのは地方自治を高々と主張した京都市民のおかげなんですよ。
京都の新聞やテレビも東京の馬鹿メデイアと比較して一味も二味も違う。東京と京都の距離はわずか500キロしか離れていないが、他国に来た雰囲気を私は感じ取れる。
れいわ新撰組の弁護士に勝って欲しい。