孫崎享のつぶやき

米鉄鋼関税、日本に適用。韓国、EU、豪州、アルゼンチン、ブラジルは除外。対象は日本、中国。これって日本狙い撃ちじゃないか。トランプ、対日不信表明。安倍首相の卑屈な対応に、「強固な個人的関係築いた」報じて来た、大手マスコミ、説明して下さい。

2018/03/24 08:07 投稿

コメント:10

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

A-1:事実関係1米鉄鋼関税、日本に適用 韓国、EUは除外

米国が安全保障を理由に決めた鉄鋼とアルミ製品への関税の適用が、一部の国を除いて23日未明(日本時間同日午後)に始まった。米国は欧州連合(EU)や韓国などは暫定的に対象から外したが、日本や中国には適用された。トランプ大統領は鉄鋼関税を交渉材料に通商面などで譲歩を引き出す姿勢で、日本にも圧力が強まりそうだ。

 ホワイトハウスは22日、すでに除外しているカナダとメキシコに加え、EU、韓国、豪州、アルゼンチン、ブラジルを4月末までの期限つきで関税の対象から外すと発表した。米国の鉄鋼輸入先の上位4カ国を含む全体の輸入量の大半が除外された。日本は7位でシェアは5%にとどまる。

 ライトハイザー氏はこの日、公聴会で日本が除外対象に入っているかと問われ、「ノー」と答えた。トランプ氏は署名式で、「私は安倍首相らと協議をする。すばらし

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>9
残念なことにはね、民主主義ってのはこれはもう宿命的に
バカを政治家にしちゃうシステムなんですよ。

二世議員はいかん、三世などもってのほかなのですが
思考停止してバカに投票しちゃうバカがごまんといて
みぞゆう(未曾有)だの、でんでん(云々)だの。

No.10 75ヶ月前

政治的にはトランプの中間選挙で、それがもっとも大きな理由でしょ。

技術的には、
https://mainichi.jp/articles/20180323/dde/001/020/061000c
のなかに、
「ライトハイザー氏は日本と2国間の自由貿易協定(FTA)の締結に向けた協議を始めたいとの意向を示した」
「ライトハイザー氏は韓国の適用除外について「米韓FTAの再交渉をしているため」と説明し、輸入制限を2国間交渉の材料とする姿勢を示唆」
とあるのをみると、
米国が勝手にハードルを設定→そのハードル自体を米国有利のための交渉材料にする
ということですね。

日本には関税かけるのやめてやるからFTA締結しろ、韓国には米国有利のFTAにしないと(今は免除してやってるが)関税かけるぞ、というだけのことでしょう。免除するのもしないのも、どっちも米国有利のためのテクニックということです。日韓で免除するしないを変えているのも、分断統治の心理的テクニックかもね。

なんにせよ、米国というのは、いつでもこういうことやる国でしょ。孫崎さんはもっとクールに分析したらどうかとおもう。それに孫崎さんは日米FTAにも反対だろうから、経産官僚がんばれ、と応援すべきなんじゃないの?官僚OBとしてもね。

実害としてはよく知らないけど、日本の鉄鋼は関税分を上乗せしても、米国で価格競争力があるらしいから、そうすりゃいいんだとおもう。ただし、世界景気全体の減退は気になる。今年就職できるひとと、来年以降の人とで、差が出てくる可能性はある。

ま、きのうの分析といい、なんでもかんでも安倍首相をこきおろすネタに使うのはどうかとおもう。孫崎さんは工作でやってるんだろうと半ばおもってるけど、あまり露骨だとみっともない。

No.11 75ヶ月前

アメフトみてると、互いに知的に権謀術数をきわめつつ、体力勝負もして、自分のチームが勝ちに行くわけですね。ところが試合が終わると、互いにたたえあったりしてる。

よしあしじゃなく、米国はそういう文化で、かわらないということです。

個人的見解ですが、韓国人の行動形式にはあまり耐えられないので、距離をおきたいとおもうが、米国人とならなんとかつきあえるとおもいます。

No.12 75ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細