最初に告知させていただきます。
拙著『ぼくたちの女災社会』が復刊ドットコムの「復刊リクエスト」にエントリされています。どうぞ、ご協力をお願いします!
さて、前回アップした動画について、「後日何か書く」と言ったきりになっておりました。ぶっちゃけ大したリアクションもなく、またドクター差別(以降「ドクさべ氏」と呼称)について今までも結構書いてきたので、結局それの繰り返しになっちゃうしなあ、ということで筆が鈍っておりました。
が、一つ訂正。
動画内でぼくは
「女性専用車両」に法的根拠がないというのはどうやら本当らしい。
と書きました。
が、健次郎氏にご教示いただいたのですが、民法第206条に使用収益権というものが規定されており、車両は法律上、鉄道会社の私物だそうです。言ってみればぼくがぼくの私物である漫画を嫌いな人物に貸さない権利を持つのと同様、女性専用車両への男性の乗車を禁ずるのも、鉄道会社の自由というわけです。
ただドクさべ氏たちが繰り返す通り、鉄道側が「任意の協力をしてもらっている」と謳っているのも事実。
つまり現状を例えるならば、のび太から漫画を脅し取ったジャイアンが、「話しあいにより、無期限に借りることを、のび太に承諾させたのだ」と言っているようなもので、ある意味、弱気なのび太も悪いよなあという感じです。
ぼくが今回感じたのは、ドクさべ氏たちは「差別」というものを「世を動かしている権力を持ったワルモノ」が作り出していて、その「ワルモノ」をやっつければ世界に平和が来る、という世界観を持っているのではないか、との印象です。
これはぼくたちより上の全共闘運動とかをやっていた世代が色濃く共有していた世界観で、オタク界にもいまだその頃の「ノリ」から目覚めてない方も多いのですが、そうしたやり方は古い上に、少なくともこの問題に関しては一番無力な方法論であると言えます。
いえ、「この問題」を「女性専用車両」に限るなら、或いはある種の力押しで解決できるかも知れません。
さらに彼らの言う「男性差別」を制度上の差別であると規定するならば、例えば政治家に働きかけるといったやり方も功を奏するかも知れません。例えば、「疑わしきは罰せず」の原則を透徹させることで性犯罪冤罪をなくす、アファーマティブアクションをなくす、など。
が、それでは「女災」はなくならないのです。
何故か。
例えばですが、現行の法律上、男性が主夫をやっても全然構わないはずですが、ところが男性を養う女性などほとんどいません。
つまり、システムを変えても人間の意識はそう簡単に変わらないからです。
ぼくは幾度か、二十年ほど前のフェミニストたちがポルノやミスコンテンストを女性差別であるとして派手なパフォーマンスを繰り広げ、そして冷笑を持って迎えられて消えていったことについて書きました。ドクさべ氏たちの振る舞いが、それのリプレイに過ぎず、同じ道を辿るで煽ろうことについても繰り返し述べているかと思います。
では、それ以降のフェミニストはどうなったか。
ラディカルフェミニズムという、「人間の心を強引にいじくる」思想に耽溺し、「ジェンダーフリー教育」などに走りました。が、それによってぼくたちの意識が変わったとはどうにも思えない上に、そうした力押しのやり方は、結局人々の反発しか生まないことが明らかになっただけです。
ドクさべ氏たちの中ではありがちな「目的」のすり替わりが起きていて、「女性専用車両廃止」という手柄こそが彼らの最終目的になっている感も大いにありますが、仮に彼らがそれを達成したとすれば、「女災」は今の数倍に非道くなっていることでしょう、女性たちは今よりもっと頑なな男性への敵意を持つことになるでしょうから。
ではどうすればいいのか。
ドクさべ氏はぼくを評して(http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/archive/2013/2/10のコメント欄)
②私らの活動を「時代遅れ」と言いながら、効果的かつ具体的な(代替の)啓発手段を全く提示できていない
とおっしゃっています。
これについてはある意味、正しい。ぼくは女性たちの意識を変えることは絶望的であると思っていますから。
が、「代替案を持たない」からと言って、明らかにマイナス方向にしか物事を動かさない彼らのやり方への批判はまかり成らぬ、という考えは通らないでしょう。
「女災」の本質は「男性が加害者にされてしまうこと/女性が被害者になれること」です。
例えばですが、「男性と女性がもめている現場」というものを想定した時、男女とも、どうしたって女性側につく傾向が強くなる。
秋葉通り魔事件など、逃げ場をなくした被害者が加害者側に転じてしまった悲劇であり、こうした事例はやはり女性よりも男性側に圧倒的に多い。
ある意味、「痴漢冤罪」はそうした「女災」の本質をあまりにもラディカルに炙り出した事例でした。
「痴漢冤罪」という概念がメディアを賑わせた時、ぼくたちが何とも言えないムズムズ感、治まりのつかなさを覚えたのは、この事例がまるで「仮面ライダーが子供をいじめている時に怪人が現れてライダーをやっつけた」といった場面でも見せられたような、ぼくたちの中のコンセンサスの揺らぎを感じたからです。
「痴漢冤罪」を見れば、女性の被害者性/男性の加害者性がいかに男性を殺す毒薬になっているか、誰の目にも明らかでした。
ぼくらは「男性の被害者性/女性の加害者性」を学ぶ、千載一遇のチャンスを与えられていたのです。
しかし、そこへ持ってきて「一般の女性を口汚く恫喝」というドクさべ氏のやり方は、「男性の加害者性」を一般人にむしろ一番悪い形でアピールすることにしかならない。「ほら、やっぱり男はワルモノでしたよ、さあ、男を批判してくださいね」と言わんばかりに。
ぼくたちは天から与えられた千載一遇のチャンスをみすみす逃し、「しかし女性も被害者だ」「しかし痴漢が一番悪い」といった論理のすり替えで心を落ち着けてしまいつつあります(まあ、これ自体はドクさべ氏のせいというわけでは全くありませんが)
ドクさべ氏お望みの「代替案」をぼくが提示するとするならば、男性を啓発し、自らの被害者性に自覚的になるよう促すことでしょうか。しかしドクさべ氏の恫喝運動はまさに「女性を自らの被害者性に目覚めさせ/男性を自らの加害者性に目覚めさせ」る最悪の手段を取っていると言えます。
ドクさべ氏の少数の支持者は彼らのパフォーマンスを見て、「選ばれし者」の道を歩くことでしょうが、多くの男性は「あぁ、やっぱりああいう主張はダメだったんだ」「ああなってはいけないんだ」「男性はやはり加害者だったんだ」とそこで考えること、感じることをやめてしまうでしょう。
最後に。
上の引用先では、ドクさべ氏による兵頭新児批判が語られています。
そこでは彼が「兵頭新児の発言」を勝手に曲解し、デタラメ極まる解釈を吹聴していますが、それはああした人々のお約束で、取り立てて騒ぐことでもありません。
ぼくが見ていて大変奇異に感じたのは、(以下、本当に細かい断片の引用になりますが)
私らの洗練された啓発活動を(はなから)否定的にしか見られない
私ら「選ばれし者たち」のことをアレコレ言っているのですから、「笑止千万」です(汗)
と、何と言いますか、文章にものすごくあどけない自己肯定感が溢れていることです。
(ぼくはこのブログの「選ばれし者」というタイトルを「ひょっとしてそれはギャグで言っているのか」と思っていたのですが、彼らはどうやら大マジメなようです)
ちょっと思いついて、彼のブログを「正義」で検索してみると、101ページ分ヒットして、恐れをなしてしまいました。1ページで見るのをやめてしまったのですが、その1ページ分だけを以下に引用すると、
私らは「悪人」でも何でもない、と言うか、あえて言わせていただければ、「正義の騎士」である
「理」はこちらにある。「正義」はこちらサイドにあるのだから、何も臆することはない。相手が誰であれ、「世の中のウソ、デタラメ、インチキを正す」というのが「選ばれし者たち」に託された「使命」である。
といった具合です。
ぼくは今まで生きてきて、ここまでまっすぐに「我こそは正義」と断言する人を初めて見ました。
こうした思い込みの強さが、相手との対話を許容しないドクさべ氏の硬直したやり方につながっていることは、もはや言うまでもないことでしょう。
そしてそのうっとりするほどの「血のたぎったたくましい硬直」はホモソーシャルな連帯()を生み、敢えて言いますが信者同士の快い共同体を作り上げる。
事実、ドクさべ氏の支持者の彼への崇拝ぶりは「信者」と呼ぶにふさわしいものです。
新興宗教の教祖は、往々にして「スプーン曲げ」などの超能力のパフォーマンスでもって、人を「虚構の世界」へと引きずり込み、「信者」にしてしまいます。
その意味で「女性専用車両乗り込み」もまた、一種の超能力であると言うことは、言えるのかも知れません。
コメント
コメントを書く(ID:48039445)
連日のコメント投稿で、ご迷惑おかけいたします。
兼松氏の動向・主張については、私も全肯定するつもりはありません。むしろ兼松氏のせいで、男性問題が女性専用車問題の一点に集約されていくことに、評価はできません。「あんたら攻めるポイントが間違っているんじゃないの?」「安直な運動で問題の核心を突いたと思うなよ」と言いたい(この点については赤木智弘氏の論考も参考までに→https://blogos.com/article/279978/)。
ただし、私は兵頭先生や赤木氏の主張も正解とは考えていません。というのも、兼松氏のごとき「鬼っ子」が現れるのは、兵頭先生をはじめとした、アンチフェミの物書きの言論が、これまでにフェミニストの討伐や、男性国民の権利獲得~向上に対し、徹底的に無力であったからでしょう。兼松氏を叩く前に、自分たちの落ち度や怠慢、言論の実効性の無さに対する省察がはたしてあるか。
>>ドクさべ氏お望みの「代替案」をぼくが提示するとするならば、男性を啓発し、自らの被害者性に自覚的になるよう促すことでしょうか。しかしドクさべ氏の恫喝運動はまさに「女性を自らの被害者性に目覚めさせ/男性を自らの加害者性に目覚めさせ」る最悪の手段を取っていると言えます。
確かにそれは理想です。しかし、空理空論のままであってはいけない。お行儀がいいだけで果たしていいのか。「運動」「実力行使」をナメてるだけでいいのか。物書きだって、祈ってるだけではプロ失格、原稿料を貰っているだけではニセモノ、だと思います。
(著者)
>むしろ兼松氏のせいで、男性問題が女性専用車問題の一点に集約されていくことに、評価はできません。
本当にそうです。
フェミニストというか、「反男性差別」論者は「男性差別論者のいう男性差別って女性専用車両とか、女性割引百円だとか、そんなのばかりだ」と言っており、これはまさにその通りです。
フェミニストに正鵠を得た論破をされるってのはもう、この宇宙の中で一番「頭が悪い」存在であるとしか、言いようがありません。
ただし、彼がある程度の支持を得たことも鑑み、敢えて彼の弁護をするならば、「男は自分自身の内面に自覚的である能力に欠け、またその機会を奪われている。そこへ持ってきて、社会に流通する言葉は、女性の内面を忖度するものばかり。そこで、それでも『何か、ずるい!』との内から湧き上がる声を表に出そうとして、ようやく出てきたのがああした稚拙なものであったのだろう」ということです。
ひるがえって女性が不遇感を覚えた時、世に無限に出ているフェミ本に、既存の言葉が並べられているのだから、こんな楽なことはありません。この世は徹底的な、そうした「内面格差」があるのです。
>というのも、兼松氏のごとき「鬼っ子」が現れるのは、兵頭先生をはじめとした、アンチフェミの物書きの言論が、これまでにフェミニストの討伐や、男性国民の権利獲得~向上に対し、徹底的に無力であったからでしょう。
ここは、現実の認識として、全く正しいと思います。
しかし、以下はどうでしょう。
>物書きだって、祈ってるだけではプロ失格、原稿料を貰っているだけではニセモノ、だと思います。
「祈る」は置くとしても、ここは二重の意味で間違っています。
まず、ぼくはこの数年、この名前では原稿料をもらっていませんw
そして、(ぼくはカネにもならない原稿をこうして書き続けているのですが)仮に原稿料をもらっているとしたら、それは「原稿を書いた」からです。
物書きの仕事は文章を書くことであり、それ以上に、何を期待するのでしょうか。
ドクさべのような愚かなパフォーマンスはまさに、逆効果でしょう。
おっしゃっている意図を考えるに、第一の可能性として、ぼくが「原稿料をもらっていない」という現実を鑑み、「もっとカネになる仕事をしろ」と言わんとしている、との推察も成り立ちます。しかしそもそも、要するに、「このテーマはカネにならない」のです。『女災』はそれを「実証」したとも、「前例」を作ったとも言えます。両者は似たようなものですが、「前例」というのは「ホントは売れる可能性があるけど、出版社にいるハンコ捺しおじさんの決断を鈍らせた」というようなニュアンスが含まれており、やや違います。
この出版不況の昨今、本を一冊出すのにどれだけのハードルがあるか、恐らくそれはあなたの想像の百倍のものであり、この「前例」を作ったことは徹底的にまずいんですね。
ぼくの本を「買わなかった者」は、この種の本は「出さなくていいよ」という選択をしたわけであり、この「前例」を作ったのは「買わなかった者」なのです。
実際、ネットでくだを巻いている連中の99.99%までは本など読みませんしね。
第二に、恐らくおっしゃることを鑑みるにこちらこそが本意なのでしょうが、「兵頭の文章そのものに不満がある」ということこそ、おっしゃりたいことなのかもしれません。
しかしあなたは現段階で、「兵頭の論理はどこがまずいのか」をおっしゃってはいない。
「実効性がないからダメなのだ」というだけではちょっと、困ります。
(まあ、ぼくの頭が抽象的にできているからなのですが、ぼくは「男性を啓発し、自らの被害者性に自覚的になるよう促すこと」で、実効性が生じるものと思っています)
ぼくの言論が間違っているという場合は、やはりそこを指摘していただかなくては。
ぼくは今までずっと、山の頂上で一人、絶唱し続けて来ました。
「批判」の言葉は聞いたことがありません。
恐らく、声がまだ届いていないのでしょうが……。