ハックルベリーに会いに行く

お金にまつわる思考実験:その17(1,462字)

2023/02/23 06:00 投稿

  • タグ:
  • お金にまつわる思考実験
20世紀後半に世界中の経済がものすごく伸張した。数倍どころか10倍以上に膨らんだ。

それに伴って世界中の人口も増えた。よく「人口が増えたから経済が伸張した」という人がいるが、順番が逆である。まず経済が伸張し、それに引っ張られる形で人口が増えた。

ではなぜ経済が伸張したのか?
それの答えはいろいろあるが、端的にいうと「石油」のおかげである。人類が、石油の効果的な使い方を発見したのだ。

20世紀の前半に、石油を使えば膨大なエネルギーを安価に生み出せることが分かった。それによって石炭から石油へのエネルギー転換が起こった。そして、石油が生み出したエネルギーによってさまざまなものが作られ、世界中の経済が伸張した。物質的に豊かになって、人口が拡大した。

そんなふうに、石油の力は絶大だった。ただし、石油そのものは昔からあった。それこそ紀元前の書物にも、その存在は「燃える水」として記されている。

ただ、扱

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細