


褒められたエピソードはたくさんあるので、自然と「ああ、ぼくは絵が上手いのだな」とは思っていました。また親が絵画教室を開いていたので、そこに通ってくる他の子供たちを見たりしても、自分は絵が上手いというのを実感していました。
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
2017/06/06(火) 06:00 世界的なプロダクトを生み出す日本の美的感覚:その72(1,643字)
2017/06/08(木) 06:00 「きみは勉強ができないんじゃない、勉強の仕方を知らないだけなんだ」第14回(1,990字)
コメント
コメントを書く(ID:21822500)
うさぎの絵が何とも言えずいいですね。
毛に触れるような感じがしました。
(著者)
>>1
ありがとうございます。いずれの絵も構図が論理的ですね。全部保育園で描いた絵なのですが、この頃から論理的思考をしていたというのがよく分かります。