いつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
1月も早くも下旬になり、今年が早くも、20日過ぎようとしています。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
はい。もう20日ですか。月日が経つのは早いですね…
割合でいうと5%と少なく感じますが、
日数にすると少し重みがあるように感じます。
このまま意識せずにいくとズルズルと無為に日々を費やしてしまいそうなので、
年初に決めた目標に向けて頑張っていきたいものですね。
そういえば、先週は共通テストでしたね。
(私の頃はセンター試験でしたが…)
この読者の中にも実際に試験を受けられた方もいらっしゃるかと思います。
また、これから高校や大学の入試が多くあるかと思います。
入試を受けられる方々が、実力を100%発揮でき、
それぞれの春を迎えられるようお祈り申し上げます。
かくいう私は、入試でちょっとした失敗があります。
センター試験では、時計の持参を忘れました。
1日目の午前中は得意教科だったので、さして苦にはなりませんでしたが…
それでも「忘れた」という些細なミスが妙に大きく感じらたりしてしまうのは入試のマジック、
でしょうか。
(昼休みに買い出しに言った記憶があります。コンビニで買った時計高かったな…)
また、高校受験では入試が間近に迫ったときに、に高熱を出して体調が悪いことがありました。
お医者さんにかかった際に、入試が近い旨を話すと点滴を打ってくれました。
おかげで、入試当日は熱は下がって問題なく受けることができましたね。
皆様は入試に関するエピソードなどございますでしょうか?
もしあればコメント欄に記載いただけると幸いです。
以下、会員限定です。
コメント
コメントを書く(ID:126267288)
かこつです!
私の家では基本週末にまとめて買い物をして1週間で使いきるのをめあすにしてます。ご参考までに🙏
(ID:77763766)
かこつです!
痛みやすいもので期限過ぎてからある事に気づいたらすぐ破棄してしまいますね…かの昔なまものを忘れて常温に置いておいたら次の日に食べてみたらすっぱくてそれがトラウマになりなまものだけは直ぐに捨てるようにしています
(ID:59034243)
二次試験で第一志望の国公立大学を受験した時のこと、受付開始より随分早く着いてしまい、非常階段の下で寒風をしのぎながら待っていました。しばらくするとかなりの受験生が集まってきて、みんな英単語帳眺めたりと思い思いに過ごしていたのですが………ヤンチャな男子高校生が2人。大阪なら誰もが知る有名男子校S高の制服に身を包み、「センター試験まじ簡単やったよなw」「受かる気しかせーへんわw」「てかみんな単語帳とか見て真面目よな〜!あがいても落ちる時は落ちるぞwww」と言いたい放題。ところが……そんなことで折れるほど神経弱くない女子が1人。わたしの友人です。つかつかと歩み寄り「あんたらS高やんな?学校内では落ちこぼれなん?校内じゃ誰も相手してくれんからってこんなところでマウント取りまくって、それこそ落ちたら恥ずかしいで!単語のひとつでも確認したら?」とガツン!とかましてくれました。ちょうどそこで受付開始の声がかかり、相手の男子は口をパクパクさせたまま何も言い返せず、友人はさっさと真っ先に受付済ませてましたwwww大学を卒業したら東京へ行ってしまい縁が切れましたが、今でもあの時の友人カッコよかったなーと思います。