PLANETSより「これからの公共空間のあり方」を主題にしたトークイベント開催のお知らせです。
「渋谷セカンドステージ」では、渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回のテーマは「公共空間」です。
当日は、情報化が進む現代社会における街の公共性のあり方について、ゲストの方と議論します。
まずは、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で日本館のキュレーターを務めた、建築家の門脇耕三さん。
ランドスケープデザイナーとして様々な地域の風景設計に携わる、熊谷玄さん。
ダイバーシティ施策やまちづくり・エンタメ支援などに積極的に取り組む、渋谷区議会最年少議員の橋本ゆきさん。
そして、「ブラタモリ」への出演で有名な、都市と自然の結びつきを研究されている松田法子さんをお迎えします。
会場参加チケットのお申し込みはこちらから。
※なお、本イベントはこのPLANETSチャンネルでも生中継・アーカイブを行います。
▼イベント概要
これからの公共空間の話をしよう(Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージvol.26)
インターネットが普及しはじめてからおよそ四半世紀。コロナ禍を経た2020年代では「リモートワーク」や「メタバース」といった用語も頻繁に耳にするようになり、社会のデジタル化はますます加速しています。
一方で個人の興味関心がダイレクトに事物と接続する情報環境では、フィルターバブルや陰謀論が象徴するように、かえって見知らぬ他者への無関心・分断を引き起こしてもいます。このような時代に街の「公共」性はどうあるべきなのか。文化形成の物理的空間としてあり続けてきた渋谷の場で、「これからの公共空間」について議論します。
▼出演者
門脇耕三(建築家・明治大学准教授)
1977年神奈川県生まれ。2001年東京都立大学大学院修士課程修了。東京都立大学助手、首都大学東京助教などを経て現職。現在、明治大学出版会編集委員長、東京藝術大学非常勤講師を兼務。専門は建築構法、構法計画、建築設計。効率的にデザインされた近代都市と近代建築が、人口減少期を迎えて変わりゆく姿を、建築思想の領域から考察。建築の物的なエレメントへのまなざしに根ざした、独自の建築論も組み立てている。
著書に『シェアの思想/または愛と制度と空間の関係』(LIXIL出版,2015)、建築作品に《門脇邸》(2018)など。
https://www.kkad.org/
熊谷玄(ランドスケープデザイナー)
1973年横浜生まれ。現代美術作家Studio崔在銀のアシスタント、earthscape inc.を経て、2009年3月STGK Inc. (株式会社スタジオゲンクマガイ) 設立。ランドスケープデザインを中心に、人の暮らす風景のデザインを行なっている。
愛知県立芸術大学(2011年~)、東京電機大学(2017年~)、千葉大学(2018年~)にて非常勤講師を務める。一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟理事。
橋本ゆき(渋谷区議会議員)
渋谷区議会 最年少議員。東京大学文学部 卒業。
アイドルグループ「仮面女子」メンバー桜雪(さくら ゆき)としてタレント活動ののち、報道番組、選挙特番などでコメンテーターを務める。
誰もが「明日も頑張ろう」と思える社会を実現するため、仮面女子を卒業、政界へ。ダイバーシティ施策・女性の健康支援・まちづくり・エンタメ支援などに取り組む。
松田法子(京都府立大学大学院生命環境科 学研究科准教授)
1978年生まれ。建築史、都市史。主な著書に、『絵はがきの別府』(単著、左右社、2012年)、『危機と都市 ─ Along the Water: Urban natural crises between Italy and Japan』(共編著、左右社、2017 年)など。
【司会】宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)
1978年生。評論家として活動する傍ら、批評誌『PLANETS』『モノノメ』を発行。主な著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『母性のディストピア』(集英社)、『遅いインターネット』(幻冬舎)、『水曜日は働かない』(ホーム社)ほか多数。
※松田さんはオンラインでのご登壇です。
▼スケジュール
2022年8月22日(月)
19:00 開場(受付開始)
19:30 開演(オンライン配信開始)
21:00 終演
▼会場
渋谷ヒカリエ8 01/COURT
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1
渋谷ヒカリエ 8F(フロアマップ )
イベントの詳細や、参加のお申込みはこちらから!
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
PLANETS Mail Magazine
PLANETS/第二次惑星開発委員会
月額:¥880 (税込)