
Daily PLANETS
このブロマガを共有
月額:¥880
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
毎週火曜朝7:00
このブロマガについて
評論家の宇野常寛が主宰する、批評誌〈PLANETS〉のメールマガジンです。
文化・社会・ビジネス・テクノロジー等、幅広いジャンルの記事を毎週火曜配信中!
著者情報
PLANETS/第二次惑星開発委員会

記事 (2,582)
-
10年目の東北道を、走る|宇野常寛(後編)
- 投稿日時:
- 2023/03/21 07:00
-
10年目の東北道を、走る|宇野常寛(前編)
- 投稿日時:
- 2023/03/14 07:00
-
消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(後編)
- 投稿日時:
- 2023/03/07 07:00
-
消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(前編)
- 投稿日時:
- 2023/02/28 07:00
-
ニューヨークのイノベーションシーンについて(前編)|橘宏樹
- 投稿日時:
- 2023/02/21 07:00
-
すでにサイバースペースの半ば支配下にある実空間において、建築的アプローチの果たすべき役割とは|宇野常寛
- 投稿日時:
- 2023/02/14 07:00
-
勇者シリーズ(3)「勇者エクスカイザー」|池田明季哉
- 投稿日時:
- 2023/02/07 07:00
-
ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(後編)
- 投稿日時:
- 2023/01/31 07:00
-
ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(前編)
- 投稿日時:
- 2023/01/24 07:00
-
身体というフロンティア|最上和子
- 投稿日時:
- 2023/01/17 07:00
-
宇野常寛インタビュー<情報過多の時代に市民(=主体)はどうあるべきか>
- 投稿日時:
- 2023/01/10 07:00
-
凡庸な服は、いかに捉え得るか?──私的な身体技法をめぐる試論的考察|藤嶋陽子(後編)
- 投稿日時:
- 2022/12/27 07:00
-
凡庸な服は、いかに捉え得るか?──私的な身体技法をめぐる試論的考察|藤嶋陽子(前編)
- 投稿日時:
- 2022/12/20 07:00
-
【トークイベント】「論破しない」で総括する激動の2022年|宇野常寛×乙武洋匡×菅野志桜里×駒崎弘樹×若新雄純×吉田尚記(渋谷セカンドステージSPECIAL)
- 投稿日時:
- 2022/12/16 18:00
-
「平和マーケティング」と21世紀の戦争をめぐる諸問題|藤井宏一郎(後編)
- 投稿日時:
- 2022/12/13 07:00
-
「平和マーケティング」と21世紀の戦争をめぐる諸問題|藤井宏一郎(前編)
- 投稿日時:
- 2022/12/06 07:00
-
「分断」から「瓦解」へ――変質する民主主義の危機 ~中間選挙を読み解く3つの視座~|橘宏樹
- 投稿日時:
- 2022/12/02 07:00
-
宇野常寛インタビュー<僕たちの自由のための戦い>
- 投稿日時:
- 2022/11/25 07:00
-
勇者シリーズ(2)「ぼくらも勇者になれますか」|池田明季哉
- 投稿日時:
- 2022/11/15 07:00
-
社会構想のための哲学的思考|苫野一徳(後編)
- 投稿日時:
- 2022/11/08 07:00