おはようございます、PLANETS編集部です。
昨日で東日本大震災から10年が経ちました。PLANETSでも震災からのあゆみを振り返る記事をはじめ、さまざまなジャンルの発信を行っています。ぜひ、じっくりとご覧になってみてください。
さて、今朝は今週のDaily PLANETSで配信した4本の記事のハイライトと、これから配信予定の動画コンテンツの配信の概要をご紹介します。
今週のハイライト
3/8(月)【連載】テレビドラマクロニクル(1995→2010)〈リニューアル配信〉
堤幸彦とキャラクタードラマの美学(6)『SPEC』(後編) 超能力から〈病い〉へ|成馬零一
ドラマ評論家の成馬零一さんが、時代を象徴する3人のドラマ脚本家の作品たちを通じて、1990年代から現在までの日本社会の精神史を浮き彫りにしていく人気連載『テレビドラマクロニクル(1995→2010)』を改訂・リニューアル配信しました。
今回は堤幸彦論の最終回です。「超能力(スペック)を使う犯罪者」という設定を取り入れながら、当初は『ケイゾク』の作風を反復していた『SPEC』ですが、主人公がスペックに覚醒したことで、物語は新しい展開を迎えます。
3/9(火)【連載】誰にでもできる簡単なエッセイ
「いくつに見える?」問題の解決策|高佐一慈
お笑いコンビ、ザ・ギースの高佐一慈さんが日常で出会うふとしたおかしみを書き留めていく連載「誰にでもできる簡単なエッセイ」。
今回は、誰もが一度は聞かれたことがあるだろう「私、いくつに見える?」という質問について。デリケートなこの質問に上手い返しができるよう、高佐さんが独自に編み出した方法とは? とある収録時に交わしたメイクさんとのエピソードをきっかけに語りました。
3/10(水)【連載】インフォーマルマーケットから見る世界──七つの海をこえる非正規市場たち
第3回 旧東側諸国の人々が融和する、黒海の7kmマーケット|佐藤翔
国際コンサルタントの佐藤翔さんによる連載「インフォーマルマーケットから見る世界──七つの海をこえる非正規市場たち」。新興国や周縁国に暮らす人々の経済活動を支える場である非正規市場(インフォーマルマーケット)の実態を地域ごとにリポートしながら、グローバル資本主義のもうひとつの姿を浮き彫りにしていきます。
今回は、黒海の北岸に面する港湾都市・オデッサ市にあるウクライナ最大の非正規市場「7kmマーケット」にスポットを当て、その実態や成立経緯、そして紛争多発地域での多民族の融和と生活防衛を担う役目を紹介します。
3/11(木)【連載】アニメを愛するためのいくつかの方法
第18回 「東北三部作」を振り返る~東日本大震災10年|山本寛
アニメーション監督の山本寛さんによる、アニメの深奥にある「意志」を浮き彫りにする連載の第18回。
この国の現実を揺るがした東日本大震災から、いよいよ10年。岩手・宮城・福島という被災三県の実情と向き合いながら『blossom』『Wake Up, Girls!』『薄暮』からなる「東北三部作」を作り続けた山本監督が、多くの人々の命と日常を奪った圧倒的な災厄を前に、アニメという虚構に何ができたのかを振り返ります。
新着動画のお知らせ
世界の真実を語る感想戦 #02
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」
庵野秀明監督の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を、宇野常寛を含む男女7名が本作の魅力について語り尽くしました。
動画のご視聴はこちらから。
宇野常寛がひたすら雑談する生放送
ゲスト:高宮慎一さん
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナーである、高宮慎一さんをゲストに迎えた動画を公開しました(この動画は、読者コミュニティー「PLANETS CLUB」で生放送したもののアーカイブです)。
アーカイブ動画のご視聴はこちらから。
これからの動画配信予定
3/16(火)19:30〜【生放送】遅いインターネット会議
なぜいま、音声メディアなのか|齋藤ソフィー
現在PLANETSでは、「遅いインターネット」計画の一環として、評論家・宇野常寛が政治からサブカルチャー、ビジネスからアートまで、さまざまな分野の講師を招きながら、世の中の流れと近すぎない、しかし離れすぎない中距離の問題設定で参加者と共に思考していくオンラインイベント「遅いインターネット会議」の生放送を(ほぼ)毎週火曜日の夜にお届けしています。
3月16日放送の最新回のテーマは、「なぜいま、音声メディアなのか」です。
長引く感染対策の影響で対面での対話の機会が乏しくなる一方で、さまざまな双方向型の音声メディアサービスが注目を集めています。とりわけ中国最大級の巨大音声プラットフォームである「himalaya」は、コロナ禍以前の2017年から着実にサービス規模を拡げ、膨大なコンテンツを配信中です。
今回はその仕掛け人であるシマラヤジャパン株式会社副社長の齋藤ソフィーさんをお招きし、人々の生活時間に自然に入り込める特性を活かした音声メディアと同社が掲げる「ナレッジシェア文化」の可能性について、お話を伺います。
生放送のご視聴はこちらから。
※タイムシフトあり
それでは、よい週末をお過ごしください!
コメント
コメントを書く