セカンダリー | 心理学をもっと身近に

「心の理論」は要確認

2019/09/25 15:00 投稿

  • タグ:
  • 長内優樹
  • AskSecondary
  • 心理学
  • 公認心理師試験
  • 臨床心理士試験
  • 大学院入試
  • 心理学検定
こんにちは、合同会社セカンダリーの長内です。


少し間が開いてしまいましたがブロマガをお届けいたします。会員様は最後までお読みいただけます。
ASK SECONDARY という会員様からいただいたご質問にお答えする企画もございます。講義動画も全てご覧いただけます。まだ会員ではないという方はぜひ、会員登録をご検討ください。


今回の内容は下記の通りです。

  1. 動画のご紹介 - お休み
  2. 心理学の各種試験の対策に - 「心の理論」は要確認
  3. ひとことコンサル - お休み
  4. スタートアップ経営日誌 - お休み



1.動画のご紹介

先週公開した動画をご紹介する本コーナーですが、今回はお休みとさせてください。動画自体は先週もほぼ毎日、新規の公開をしておりました。会員の方は全てご覧いただけます。


2.心理学の各種試験の対策に

最近、SNSを通じて出題させていただいた、オリジナルの問題の一部について、問題とその解答を下記に記します。

問題1 - 物理的に存在するすべての刺激に対して、私たちの感覚は生じる
選択肢1 - ◯
選択肢2 - ✕

問題2 - 感覚記憶の容量は7±2チャンクである
選択肢1 - ◯
選択肢2 - ✕

問題3 - 忘却の理論として、適切ではないものをつ選択せよ。
選択肢1 - 抑圧説
選択肢2 - 減衰説
選択肢3 - 抹消起源説
選択肢4 - 検索失敗説

問題4 - 奥行き手がかりの一つである肌理の勾配は、両眼手がかりに分類される
選択肢1 - ◯
選択肢2 - ✕

問題5 - 高次脳機能障害とは、先天的な脳の器質的病変による認知障害である
選択肢1 - ◯
選択肢2 - ✕

問題6 - 原始反射として不適切なものをつ選択せよ。
選択肢1 - バビンスキー反射
選択肢2 - モロー反射
選択肢3 - チョムスキー反射
選択肢4 - 吸啜反射

問題7 - 「心の理論」の研究者として最も代表的な者を選択せよ。
選択肢1 - Piaget, J.
選択肢2 - Vygotsky, L.S.
選択肢3 - Kohlberg, L.
選択肢4 - Premack, D. & Woodruff, G.

これらの問題は下記のtwitterアカウントで出題しました。よろしければ、フォローをよろしくお願いいたします。
@kounin66
https://twitter.com/kounin66

解答は下記のとおりです。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

心理学をもっと身近に

心理学をもっと身近に

月額
¥3,300  (税込)
このチャンネルの詳細