石のスープ
定期号[2013年11月18日号/通巻No.96]

今号の執筆担当:渡部真



 「石のスープ」編集部の渡部です。
 2年半前から久しく映画のレビューなどを書いていなかったのですが、今年に入ってから、ぼちぼちと再び書き始めました。以前と違って仕事に繋がるかわかりませんが、まぁリハビリのつもりで書いています。
 11月9日、三谷幸喜監督・脚本『清須会議』が公開されました。長野に出張していた時に初日を迎えたのですが、たまたま時間が空いたので、場末の映画館で鑑賞しました。

 ブログなどでは何度か書いていますし、個人的な付き合いのある人達なら知っている事ですが、僕は、20年以上前からの三谷幸喜ファンです。当時はまだ、東京サンシャインボーイズという劇団を主宰していた頃ですが、その末期からいまに至るまで、舞台、映画、ドラマとほとんどの作品をチェックしています。
 そんな僕が観た『清須会議』の、ちょっと辛口のレビューです。


■作品紹介

 1582年(天正10年)、明智光秀の謀反によって、織田信長が死んだ。いわゆる「本能寺の変」だ。長く続いた戦国時代がようやく終わりの兆しを見せ、天下統一が目の前のところで信長は死んだ。織田家に残された最大の問題は、信長の跡を誰が継ぐのか。
 「本能寺の変」によって信長とともに、嫡男の信忠も死んだ。織田家の跡を継ぐのは、次男・信雄(妻夫木聡)か、三男の信孝(坂東巳之助)の2人が候補者として上がる。戦国末期のこの頃、すでに織田家は家臣=有力武将達の連合体となっており、後継者同士で争い合うだけで済むような小大名ではなかった。後継は、織田家を支える家臣達の評定で話し合われることになる。かつて信長が居城としていた清洲城に4人の家臣が集まり、「清須会議」が開かれる。
 明智光秀の討伐に大きく貢献した羽柴秀吉(大泉洋)、筆頭家老で最も有力家臣である柴田勝家(役所広司)、勝家とともに織田家を必死に守ろうとする丹羽長秀(小日向文世)、急遽会議に参加することになった池田恒興(佐藤浩市)、この4人の評定によって、織田家の今後と、次の天下が決まる。秀吉を支える寧(中谷美紀)、秀吉を憎むお市(鈴木京香)、そのほか秀吉や勝家の周囲に取り巻く数多の登場人物達は、この評定にどう関わっていくのか……。果たして、誰が織田家を継ぎ、誰が天下を治めるのか……。
 

 
 戦国時代小説や、時代劇映画、大河ドラマなどでさんざん描かれて来た清洲会議を題材に、三谷幸喜が書き下ろした小説を映画化した同作。2年ぶり6本目の監督作品である。

作品名:清須会議
公開日:2013年11月9日
上映時間:139分
公式サイト:http://www.kiyosukaigi.com/

原作・脚本・監督:三谷幸喜
撮影:山本英夫
美術:種田陽平
音楽:荻野清子
編集:上野聡一
衣裳:黒澤和子

出演:役所広司/大泉洋/
   小日向文世/佐藤浩市/
   妻夫木聡/鈴木京香/
   中谷美紀/剛力彩芽/
   阿南健治/ほか
be887f8de6a66ea904aefb076d82ca7b23c3048f
 ©2013フジテレビ東宝


■映画監督としての三谷監督への評価

 筆者が脚本家として高い評価をしている三谷幸喜ではあるが、映画監督としては、残念ながら未だに素晴らしい映像作家だとは評価できずにいる。