北島秀一・山路力也・山本剛志 共同責任編集
【目次】
□クロスレビュー「必食の一杯」
■ラーメン活動月報(3月)
□告知/スケジュール
■編集後記
■巻頭コラム
『ローカルルールができる理由』山本剛志
よく「ラーメンにルールはない」と言われる。ラーメン作りにおいて制約はなく、自由な発想が認められるラーメンを象徴している言葉である。その一方で、ラーメン屋においては数々のローカルルールがある。それが時折話題になったり、トラブルになるケースもある。
ローカルルールができる理由を大きく分けると2つある。一つは、店が美味しくラーメンを食べるための作法として考えている場合。有名な「元気一杯!@博多」の「高菜を食べず、スープから飲む」は、自信を持つスープを最初に味わってほしいからだという事は、実際にスープを飲んで私は納得できた。
もう一つの理由は、「過去にトラブルがあった」である。「子連れ禁止」になっているラーメン屋さんに話を聞くと、過去に子供が危険な行為をしたり、子供がいる事を巡ってお客同士のトラブルが起きたりして、その再発を防ぐためにルール化している店が多い。写真撮影が禁止されている店は(一部ではブランド戦略だったりした事もあるようだが)、その多くは写真を不本意な形でネットにアップされたり、店主や店員、他の客にレンズを向ける行為がきっかけになっている。あるお店が一時期掲げていた「店内に女性客がいる場合は撮影禁止」というローカルルールは、その典型かもしれない。
最近とあるレビューサイトで、あるお店に関するかなりの悪評が書き込まれていた。その店の常連さんが店の人に確認したところ、女性店員や女性客を撮影しようとしたので一喝したところ、それを逆恨みしたらしい人物だという事が判明した。何をしたらいけないかという常識がなく、叱られたら逆恨みしてネットで報復、という事をする輩が出てきたら、その対処の為にローカルルールが増えたとしても、それをどうこう言う事は出来ない。厄介な輩のせいで細かいルールが増えるのは不本意な事ではあるけれど、お店の方にとっては、美味しく気持ちよく食べてほしいという以外の他意はない。そこを理解した上で食べに行くのが、ラーメン好きとしての望ましい態度だと思います。
□クロスレビュー「必食の一杯」
一杯のラーメンを三人が食べて語る。北島、山路、山本の三人が、今最も注目しているラーメン店の同じ一杯をクロスレビュー。それぞれの経験、それぞれの舌、それぞれの視点から浮かび上がる立体的なラーメンの姿。今回は今年1月にオープンした新店「山雄亭」の「醤油らぁ麺」を山路と山本が食べて、語ります。
「醤油らぁ麺」1,000円
コメント
コメントを書く