有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。
なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。
==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==
(有料メルマガ第36回・2009/9/1配信号)
先週、株式投資に投入してよい上限の金額について、「常識的にいえるのは、その投資額を10年間動かせなくなった(=他のことに使えなくなった)としても実生活には支障をきたさない金額にとどめるべきだ」ということを書きました。
10年間というのは大げさかもしれませんが、それぐらいの余裕資金で投資をすべきだと考えていただければと思います。ただ投資した時点では使う予定がな かったとしても、実生活での経済環境が変わって資金が必要となる場合もあるでしょう。そこで今日は投資してよい資金について、もう少し具体的に考えたいと 思います。
1)投資した時点では、少なくとも1年以上は使う予定の無い余裕資金で投資をする
この基本を無視している投資家がたくさんいます。株価は自分の思惑通りには動いてくれません。どんなに割安な株でも、成長性が高い株でも、業績が良く なっていく株でも、需給によって下がってしまうこともあります。まさにサブプライム問題が拡大していく2008年後半は、バランス・シートに蓄えた現・預 金で全ての負債(=他人資本)を支払った後の残った額より時価総額が半分以下になるような企業がいくつか発生しました。経常黒字を出し続けている企業にさ え、そんなことが起こりました。
投資家の恐怖のために起こす投資行動は誰にも想像できません。だからこその株式投資など相場への投資資金は必ず余裕資金で行う。これが基本中の基本です。
(中略:この他に2項目ほど挙げて解説しております)
上記のルールは、ほとんどの投資家が守るべきルールです。その他の投資のルールは自分の投資力の成長、投資資金の成長、経済環境の変化によって、見直して改めていくべきだと考えています。
例えば、500万円の資金を投資していたとき、3000万円の資金を投資していたとき、6000万円の資金で投資をしていたとき、1億円の資金を投資し ていたとき、3億円の資金を投資しているとき。投資資金の量が違う時に、いつも同じ投資ルールを適用することには疑問があります。
また、いろいろな投資の本で「損切り」の重要性について触れられている場合も多いですが、私は、損切りについての方針は投資スタイルによってまちまちだと思っています。
もちろん、資金管理についてのルールのほかにも大事なことはあります。
経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎
★有料メルマガはこのほかにも特定銘柄を挙げて詳細研究する「銘柄研究」があります。ご興味がある方はぜひ一度ご購読下さい。
本日配信の有料メルマガでは、古い歴史があり、上期と通期の業績上方修正を発表し、膨大な土地を日本を含む世界に保有する上、景気回復と増税による好影響を受けると考えられる中型株の企業を、研究銘柄として掲載しています。
また、コラムでは、「業績や資産価値から考えて、大きく株価が下落するのはチャンス到来だと考えても良い時期に入ったと判断して投資対象を決めていく」 と題し、好業績がほぼ確実に見込めるのに、株価が下落するのは安く仕込む良い機会ととらえる反面、それに対するリスク分散や、具体的な銘柄を複数挙げて詳 細な内容に言及しております。
今週金曜までに購読された方には、もれなく今週配信号も差し上げます。
是非この機会にご購読下さい。
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm
をご参照下さい。
過去サンプル(研究銘柄)
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4234
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4244
過去サンプル(コラム)
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4222
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4235
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4245
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4256
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆 様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化して いる可能性があります。)
なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。
==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==
(有料メルマガ第36回・2009/9/1配信号)
先週、株式投資に投入してよい上限の金額について、「常識的にいえるのは、その投資額を10年間動かせなくなった(=他のことに使えなくなった)としても実生活には支障をきたさない金額にとどめるべきだ」ということを書きました。
10年間というのは大げさかもしれませんが、それぐらいの余裕資金で投資をすべきだと考えていただければと思います。ただ投資した時点では使う予定がな かったとしても、実生活での経済環境が変わって資金が必要となる場合もあるでしょう。そこで今日は投資してよい資金について、もう少し具体的に考えたいと 思います。
1)投資した時点では、少なくとも1年以上は使う予定の無い余裕資金で投資をする
この基本を無視している投資家がたくさんいます。株価は自分の思惑通りには動いてくれません。どんなに割安な株でも、成長性が高い株でも、業績が良く なっていく株でも、需給によって下がってしまうこともあります。まさにサブプライム問題が拡大していく2008年後半は、バランス・シートに蓄えた現・預 金で全ての負債(=他人資本)を支払った後の残った額より時価総額が半分以下になるような企業がいくつか発生しました。経常黒字を出し続けている企業にさ え、そんなことが起こりました。
投資家の恐怖のために起こす投資行動は誰にも想像できません。だからこその株式投資など相場への投資資金は必ず余裕資金で行う。これが基本中の基本です。
(中略:この他に2項目ほど挙げて解説しております)
上記のルールは、ほとんどの投資家が守るべきルールです。その他の投資のルールは自分の投資力の成長、投資資金の成長、経済環境の変化によって、見直して改めていくべきだと考えています。
例えば、500万円の資金を投資していたとき、3000万円の資金を投資していたとき、6000万円の資金で投資をしていたとき、1億円の資金を投資し ていたとき、3億円の資金を投資しているとき。投資資金の量が違う時に、いつも同じ投資ルールを適用することには疑問があります。
また、いろいろな投資の本で「損切り」の重要性について触れられている場合も多いですが、私は、損切りについての方針は投資スタイルによってまちまちだと思っています。
もちろん、資金管理についてのルールのほかにも大事なことはあります。
経済的独立ワクワク!サポーター 石川臨太郎
★有料メルマガはこのほかにも特定銘柄を挙げて詳細研究する「銘柄研究」があります。ご興味がある方はぜひ一度ご購読下さい。
本日配信の有料メルマガでは、古い歴史があり、上期と通期の業績上方修正を発表し、膨大な土地を日本を含む世界に保有する上、景気回復と増税による好影響を受けると考えられる中型株の企業を、研究銘柄として掲載しています。
また、コラムでは、「業績や資産価値から考えて、大きく株価が下落するのはチャンス到来だと考えても良い時期に入ったと判断して投資対象を決めていく」 と題し、好業績がほぼ確実に見込めるのに、株価が下落するのは安く仕込む良い機会ととらえる反面、それに対するリスク分散や、具体的な銘柄を複数挙げて詳 細な内容に言及しております。
今週金曜までに購読された方には、もれなく今週配信号も差し上げます。
是非この機会にご購読下さい。
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm
をご参照下さい。
過去サンプル(研究銘柄)
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4234
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4244
過去サンプル(コラム)
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4222
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4235
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4245
http://okuchika.jugem.jp/?eid=4256
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆 様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。また、当該情報は執筆時点での取材及び調査に基づいております。配信時点と状況が変化して いる可能性があります。)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。