未来の普通:たまに馬車目線付き

早く広がれ飲食店予約サイト

2017/12/01 23:45 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

 立川のバー「30人宴会キャンセル、たすけて」 チーフが語る「SOSツイート」の顛末  
「宴会を予約していたお客様が店に来られなかったため、念のため電話をしたところ、返答は『1週間前にキャンセルしていた』というものでした。しかし、私どもの方ではそういった連絡があったことは確認できず、結果として予約当日の夜に宴会のキャンセルを知るという事態になりました」
 世の中には『1週間前にキャンセルしていた』とか言い張る悪い奴もいるもんだと感じたんですが、聞いてると周りに、キャンセルしたのに当日電話かかってきたって体験した人結構いました。

 まあ、お店って忙しいですから、キャンセルの電話が確実に通らないこともよくあることなのかもしれません。

 そうすると店側も、「キャンセルした」と言われたら「やっぱりそうかも」と思わざるを得ないわけで。

 ホテルはネットで予約するのが当たり前になったように、飲食店でもはやく普通になるといいですね。サイト見てると使えるとこもたくさんあるんですけど、なにげにまだほとんど使ったことないです。使えるところでも3日前までとか。

 ミラフツでもなんども取り上げている人手不足。

 日本の生産性はこれから爆上げする  

 人手を増やすことは困難な日本。知恵と工夫でなんとかするしかありません。飲食店予約だって、どんどんオンライン化して効率よくしていくしかありません。

 一方で今の予約サイトだってもっと融通が効くようにならねばいけないでしょう。

 以前ホテルの予約を1日間違えたことがありました。東京に向かっていたら、「昨日お泊まりでありませんが・・」と電話が。あちゃー間違えてしまいました。代わりにその日泊まるわけですから、振り返られないか頼んだのですが、ばつが悪そうに「トラベルポータルサイトを通しての予約なのでできません」と。

 飲食店だとホテルよりさらにいろんな融通を効かせる必要があるのかもしれません。時間の問題ではありそうですが、「キャンセルした」「してない」のトラブル早くなくなるといいです。


《ワンポイントミライ》(

ミライ: あるところまで普及すれば、大人数の予約とか「サイトで予約して」と言えるようになりそうですよね。

フツクロウ: ホウじゃな。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

未来の普通

未来の普通

このチャンネルの詳細