コンプレックス解決メディア「NICOLY(ニコリー)」

体臭の原因にもなる!?炭水化物抜きダイエットを正しく成功させる方法

2016/12/02 20:00 投稿

  • タグ:
  • パン
  • 管理栄養士監修

<提供元サイトで全文を読む>

「炭水化物抜きダイエット」で体重が落ちる理由は?

人間の活動に必要なエネルギーは炭水化物・タンパク質・脂質からつくられます。

炭水化物を抜くことで、摂取エネルギーを制限しないのになぜ痩せるのかというと、それは人間の身体にもともと備わっている「飢餓状態に耐えるための機能」を利用しているからです。

インスリンの分泌を抑え、中性脂肪が増えるのを防ぐ

炭水化物を食べると、血液中にブドウ糖が増えて血糖値が上がります。血糖値が上がると、すい臓からインスリンというホルモンが分泌され、血糖値を下げようとします。

血液中に過剰にあるブドウ糖は、インスリンにより脂肪細胞にとりこまれて、血糖値が下がります。脂肪細胞に取り込まれたブドウ糖は、中性脂肪となり体内に蓄積されます。

この中性脂肪は、飢餓状態に耐える時のための備蓄エネルギーのようなものです。しかし、現代社会で飢餓になることはほとんどないですよね。

炭水化物を摂れば摂るほど血糖値が上がり、その血糖値を下げようとするインスリンの働きで、どんどん中性脂肪が増加します。

炭水化物を抜くと、血糖値の上昇が抑えられ、インスリンの分泌量を減らすことができます。インスリンを減らすことで、中性脂肪がどんどん蓄えられることを防げるんです。

糖新生で脂肪酸を燃やす

炭水化物を制限すると、身体の中では「糖新生」という作用で、アミノ酸や脂肪酸からエネルギーを作ろうとします。

これは、非常に変換効率が悪く、燃費が悪いんです。燃費が悪いというのは、その分、消費カロリーが多いということです。

炭水化物抜きダイエットは人気がある反面、間違った方法をすると、危険性も潜んでいるダイエット方法です。正しい知識をつけてきちんと行いましょう。

間違った炭水化物抜きダイエット方法の危険性とは?

炭水化物を一切とらないなど、過度な方法でダイエットをすると、下記の3つの可能性を高めます。

リバウンドの可能性がある

脳を働かせるエネルギーが足りなくなると、筋肉を分解してしまいます。筋肉が減ってしまうと、基礎代謝が減り、カロリーが消費されなくなります。

これにより、ダイエットをやめたときに、リバウンドしてしまう可能性が高くなってしまうのです。筋肉をつくるタンパク質をしっかりとりましょう。

無気力になり、集中力が落ちる

過度な食事制限により、炭水化物をとらない生活をしていると、無気力になり、集中力がなくなることがあります。こちらは、タンパク質・脂質・食物繊維をとることで解消されます。

口臭や体臭が出る

脂肪を分解するときに発生するケトン臭は、口臭や体臭の原因にもなります。

あまりに過度にやりすぎるとこのような事態になってしまいますので、炭水化物ダイエットは適度に行うことが必要です。

それでは、適度とはどのような事を言うのでしょうか?ここで、このダイエット方法を実践した筆者の場合を見てみましょう。

炭水化物抜きダイエットで痩せた私の場合



<続きを読む>

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ニコリーチャンネル

ニコリーチャンネル

このチャンネルの詳細