第二次世界大戦での日本の行動は「侵略戦争」であったのか
A事実関係:第二次世界大戦を「侵略戦争」と位置付けるか否かは、歴史認識、さらには歴史を踏まえての政策を考える上で極めて重要である。
5月20日日本共産党は 志位委員長の党首討論」をアップした(2015/05/20 に公開(youtu.be/Hpe_lmEULcU @YouTubeさんから)
ここで、 志位氏はポツダム宣言を言及し、2つの点を指摘した。
1;第6項に次の言及がある。
日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ツルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレサルヘカラス
2:第8項に、次の候がある
「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク。
「三大同盟国ハ日本国ノ侵略ヲ制止シ且之ヲ罰スル為今次ノ戦争ヲ為シツツアルモノナリ」
これに対する安倍首相の回答
「「我々はポツダム宣言を受諾し敗戦となりました。ポツダム宣言の、
コメント
コメントを書く(ID:19005377)
>>11
ポツダム宣言は当時5歳だった私にとって解放者です。この宣言は炭鉱町にいた私の家族を連日空襲を受け防空壕から防空壕へ転々とした鬱々の生活から解放したのです。その時の開放感はジョン・ダウアー氏の敗戦記録にリアルに書きこまれています。当時のことを書いた他のどんな作品よりこの米人の歴史家が書いた「敗北を抱きしめて」が優れているのですから皮肉なことです。そういう事情を抱えた私にとって日本国憲法の前文も素晴らしいが、このポツダム宣言はもっともっと私の耳に素晴らしく響くのです。
(ID:13534346)
>>13
私も日本国憲法の前文好きです。
日本国憲法 前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
安倍首相の解釈
2012年 政治家と話そう:自由民主党 安倍信三総裁
「あの、日本国憲法の前文にはですね、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意したっと書いてあるんですね。つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと、ゆっている。そして、えぇ、専制と隷従、圧迫と偏狭をこの地上から永遠に除去しようと務めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。自分たちが専制と隷従、圧迫と偏狭を無くそうと考えているんじゃないのですよ。国際社会がそう思っているから、それを褒めてもらおうと、いじましいんですけどね、みっともない憲法ですよ、はっきり言って。これは日本人が作ったんじゃないんですからね。こんな憲法を持っている以上ですね、えー、外務省も自分たちが発言すると言うのは、憲法上、義務づけられていないんだから、それは国際社会に任せるんですからね。精神がそうなってしまっているんですね。まぁ、そっから変えていくと言うのが私は大切だと思います。」
以上「安倍総裁が現行憲法を「みっともない憲法」と酷評」の文字起こし
あまりにも独特な解釈で頭が痛くなりますが、
他国任せではなく
(1)政府の行為によって戦争の惨禍が起こる事がないようにしましょう。
(2)諸国民と公正と信義に基づき交流しましょう
(3)専制と隷従、圧迫と偏狭を無くすように努力しましょう
と言う意味だと考えられるのですが如何なものでしょう。
安倍首相ご本人はみっともない憲法と仰ってますが私にとって人類が目指すべき崇高な目標だと思います。
(ID:19005377)
>>14
貴兄の思いに同感します。