孫崎享のつぶやき

気付こう!安倍首相は対米隷属では最たる首相だ(4)米国指示で人質(後藤)救出努力せず

2015/04/14 07:06 投稿

コメント:6

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断


 後藤氏人質事件では、安倍首相は「あらゆる努力を」と発言した。(1月25日、読売新聞は「安倍首相は26日午前の閣僚懇談会で、「後藤(健二)さんを一日も早く救出できるよう全力で努力してほしい」と指示した。」と報道した。

 だから多くの国民は、安倍首相は救出の努力をしたものと思っている。

 しかし、実態は違う。

 その違いを明確に述べたのは、安倍政権の閣僚たちである。

 1月23日麻生財務相は、「テロリストの要求をのめば、それはテロリストの要求に屈するのと同じ」「予備費から身代金出す可能性に”今テロに屈する予定がないから、手続きまで考えていない」と発言した。

財務大臣である 麻生氏は「金を出す準備をしていない」と述べたのである。まあ麻生氏であるからいいかげんなことを言うと多くの国民は真剣に取り上げなかった。

 しかし、官房長官はもっと、厳しい発言をした。

 2月2日ロイター「

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

安倍内閣が、「自国民の生命より、米国の指示に従う」ひどい政権であることは同感である。
問題は、「米国」と言っても一枚岩でないのは当然であり、「米国の指示」が、米政府の指示ではなく、軍産複合体という責任の所在が不明確な組織の指示ということだ。
安倍首相は、多数の自国民の命を犠牲にしたのに、彼らからはお褒めの言葉を掛けられるだけであり、犠牲の大きさとはあまりにもかけ離れていることに気がつかないのだろう。首相が思考停止状態であることが、これほど露呈しているのに、自民党内から批判の声が全く出てこないことこそ異常事態である。自民党内には、政治語る資質を持ったものはいないのだろうか。そうでないとすれば、自民党とは「売国政党」なのだろう。

No.4 111ヶ月前

孫崎先生や、皆さん(但し、OLDJAP氏を除く)の仰るとおりです。
 安倍氏はそうまでして、アメリカさんにゴマをする反面、他方でアメリカさんの神経を逆なでするような行動(東京裁判を否定するが如き言動を取ったり、靖国参拝をしたり等々)をしてみたり、まるで人格分裂者みたい。
 それにまったく異を唱えることもなく、ただ唯々諾々と従っている自民党議員たち。
政権のご意向を忖度してひたすら押し黙り、安倍氏のお気にさわりそうな情報があればそこだけ抜かして報道し、国民を騙し続ける大手メディア。
 皆、自身の目先の損得と保身しか頭にない。この先、この国は一体どこへ行くのでしょうか?

No.5 111ヶ月前

米国やイギリスはそりゃテロ犯の人質になった自国民は
当然のごとく殺されるのに他国の人質が助けられれば
さぞや居心地がわるいだろうね、

だから他の国にたいしてお前の国もおれの所とおなじように
見殺しにしろ、と干渉するのは理解はできる。

自国民に示しがつかないものね。

でも、その理由ずけとされるテロ犯との取引がかえって自国民を
危険にさらすとの論理はもっと検証されるべきだと思う。

もしテロ犯がバスを襲撃して乗客に米国人とイギリス人とフランス人と
スペイン人がいた場合、テロ犯はどうするだろう。

米国政府とイギリス政府は解放交渉に応じないから当該国の乗客は
その場で解放され、交渉に応じた実績のあるフランス人とスペイン人
だけが拉致されるのかな。

どうするかはテロ犯にきいてみなければ分からないが、わたしが
テロ犯なら米英人はその場で殺すだろう。

No.6 111ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細