孫崎享のつぶやき

沖縄紙沖縄知事・官房長官会談社説 昔キャラウェイ「沖縄自治は神話、存在しない」・同じだ。

2015/04/06 06:24 投稿

コメント:4

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断

 主要論点を紹介する。

A沖縄タイムス「社説[翁長・菅初会談]菅流 上から目線にノー」

・知事就任から約4カ月、やっと実現した官邸との協議の場で、翁長氏は普段より強い調子で沖縄の民意を代弁した。米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐって国との距離が縮まることはなかったが、新基地建設に反対する沖縄側の覚悟と、問題の原点である「安保の過重負担の解消」を突き付けた意義は大きい。

・会談では、菅氏が抑止力や危険性除去を理由に「辺野古が唯一の解決策」とこれまでの考えを主張。翁長氏は基地建設の歴史をひもとき、政権との距離についても触れた。

・米軍上陸後の軍事占領で一方的に土地を囲い込まれ、講和条約発効後、「銃剣とブルドーザー」で強制的に接収されたのが沖縄の基地である。自ら差し出したものでもないのに、危険性除去のために新たな基地を負担しろというやり方に対し翁長氏は「政治の堕落だ」と厳しく

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

この国が救われるには打倒安倍が成るのが大前提と考える私は日本のインテリゲンチャ、義の政治家、安倍の挑発に悩む近隣諸国の説得性ある動きに日本の大マスコミがまず触発され理性、知性に目覚め日本の民衆の利益(国益)の側に立ちかえることが大事だと切に思っている居るわけです。

翁長知事は野球で言えば俊足巧打のファーストバッターです。昨日のプレーはなかなかのものでした。引き続き活躍してもらいたい。日本、沖縄の夜明けは近い。

No.2 111ヶ月前

>>1
OLDJAPさん。
「問題は日本政府がいや日本国が米国に対して要求できるであろうか」という実に刺激的な設問を貴君自らに問いかけ文章をお書きになったのでしょうが、肝心かなめの答えが見当たらない。それをお聞きしたい。

とまれ、貴君の折角の文章ですから読まさせていただきました。やはり、そこにロゴスが見当たらない。パトスだけが並んでいる。察するに沖縄は県だから上級の国の方針に従えと言いたいのでしょうか。もしそういいたいのであれば、翁長知事を非難するロゴスはない。パトスだけだ。翁長知事は国の方針が間違っていて沖縄人に不利益を強いるから反対しているわけである。反対する権利は知事にそして沖縄人に根源的にある。否定するわけには行かない。全ての法律に優先する自然法だからです。

No.3 111ヶ月前

  今回の問題は、単なる普天間から辺野古への基地の「移転」という問題ではない。辺野古に米軍海兵隊の巨大な軍港を造るということであり、そこに新たに半永久的な米軍基地を建設するということである。辺野古は普天間の代替では
決してありえない。それは沖縄にとって基地負担の「軽減」どころではなく、却って基地の「強化」であり、基地負担の「増加」を意味する。このことをメディアはどうしてもっと正しく報じないのであろうか?
 そもそも、今ある普天間は海兵隊の基地であるが、海兵隊はあくまで攻撃専用の部隊であって、日本を防衛するために存在するものではない。本当に必要なのか?
 それと、政府が辺野古の海域に設定している「臨時立入り禁止区域」なるものは、法的根拠のあるものではないらしい。現在、政府が行っていることはまず、そこからしてヘンではないか?

No.4 111ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細