『戦後史の正体』より抜粋
日本はいつ、第二次大戦を終えたのでしょう。
こう聞くとほとんどの人が、「一九四五年八月一五日に決まってるじゃないか。いまさら、なにをいってるんだ」とおっしゃるかもしれません。たしかに八月一五日は終戦記念日とされています。
一九四五年八月一五日正午、昭和天皇がNHKのラジオで「私は世界の大勢と大日本帝国の現状にてらして、非常の措置をもって時局を収拾したいと思う。忠実で善良な国民に告ぐ。私は帝国政府に対し、米国、英国、中国、ソ連の四カ国が提示した共同声明を受け入れることを通告させた」と言った。
だから、私たち日本人の多くは、「八月一五日にポツダム宣言を受け入れることにした。だから戦争は終わったのだ」
と思っています。しかしよく考えてみると、一方が「やめた」といったからといって、戦争が終わるというものではありません。戦っている双方が、「戦争が終わった」と確認しあう必要
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
(ID:32175174)
Wikipediaによれば、
August 15 is the official V-J Day for the UK while the official US commemoration is September 2.
とあり、8月15日をもって日本降伏の日としている欧米の国もあり、まあ、8月15日だろうが9月2日だろうが、大した差はないし、それがどういう意味があるんでしょうねぇ。日本がその頃負けたことには変わりがないでしょう。Technicalityの問題です。