A-1米が「AAA」格付け失う、フィッチ格下げ-「恣意的」と政府は反論
(ブルームバーグ): 格付け会社フィッチ・レーティングスは1日、米国の長期外貨建て発行体デフォルト格付け (IDR)について、最上級の「AAA」から「AA+」に1段階引き下げたと発表した。「ウオッチネガティブ」としていた格付け見通しは「安定的」に変更した。
フィッチは格下げの理由について、「今後3年で予想される財政状況の悪化、高水準で拡大しつつある一般政府債務負担、過去20年間の他のAAおよびAAA格付け諸国・地域と比較したガバナンス(統治)の低下を反映している。この間、債務上限の対立と土壇場での解決が繰り返されてきた」と発表資料で説明した。
フィッチによれば、米国の一般政府債務の国内総生産(GDP)比率は2025年までに118.4%に達すると予想されており、これはAAA格付けの中央値(39.3%)の3倍近い。
ブルームバーグ
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
砂川事件裁判国家賠償訴訟9月11日弁護団から「最終準備書面」の口頭陳述。今なぜ砂川事件裁判か。一審伊達判決後、田中最高裁長官と在日米国大使館で、一審判決を破棄する協議。それの裏付け米国公文書館で発見。憲法の保障する「公平な裁判」違反。罰金の返還等要請
-
一覧へ
-
警告!! ウクライナ戦争。ウクライナは前線での弾薬不足が深刻。米国打開の模索。「米国はすでにブルガリア、韓国にウクライナに砲弾供給する協定を締結、日本とも同様の協議実施という」(FT)。これに踏み切れば日本は長期間ロシアの敵になる。それでいいのか。
コメント
国債関連の核付け会社は米財務省とは通通です。法務省と最高裁判所みたいな関係だと思います。従いまして、これまでの格付けは嘘と詭弁が塗りこめらたものでただひたすら投資家に安心安全感を与えて来たのです。WHOのパンデミックとワクチンの関係に似てます。
そのような会社が米国債の格付けをワンランク下げる。その理由はもう米国の財政事情がどうにもならない状況に陥っているからでしょう。通貨当局も財務省もその下げに合意を与えているでしょう。
米国の財政が既に破綻していることは中露のみならず、世界の専門家には常識です。彼らの関心はいつどのような形で財政改革を米当局が断行するかにあるのです。この半年、米国のSNSで騒がれて来た預金と年金ファンドの金塊への緊急シフト勧誘が8月に入って極端に少なってなっていて静かです。私は台風前の静けさだと受け止めてます。
>>3
”恣意的”?面白い。イエレンの意向を反映したと言う意味でしょうか?
>米ドルが世界の優れた基軸通貨であり、そのため政府に並外れた資金調達の柔軟性が与えられる。
環球時報によると、2011年にやはり債務上限に関して民主党と共和党が対立し、S&Pがアメリカ帝国国債を格下げしたのに続く、史上二度目の格下げとのことだ。
https://www.globaltimes.cn/page/202308/1295551.shtml
それでも、専門家の中には「独立系格付け会社の動きは、世界の金融市場の混乱に拍車をかける可能性はあるが、そのような直接的な影響は限定的で一時的なものにとどまるだろう」、と見るムキもある。
毎日の8月3日付記事は、米国債の揺るぎなさを強調するかのようだ。
「格下げ発表後も、米国債の値動きは小幅なものにとどまった。「格付けが下がっても、(ゼロリスク資産とみなされる)米国債に代わる国債はない」(アナリスト)との見方もある。」
https://mainichi.jp/articles/20230803/ddm/008/030/112000c
「問題に拍車をかけているのが、与党である民主党と、下院で多数派を握る野党・共和党が対立する政治リスクだ。」
毎度おなじみ、アメリカ帝国議会内での与野党対立のリスクが大きい、と。即ちアメリカ帝国内部の問題である、と言いたいのだろう。
呑気なものだ。この程度の記事しか日本の「クオリティーペーパー」は書けないのだろう。
問題の根源は、アメリカ帝国の財政赤字だけでも、議会での与野党対立だけでもない。世界の政治経済の潮流として、急速に進行するドル覇権低下である。
「毎日」だけでなく、日本全体の分析視角としてドル覇権の低下、崩壊という趨勢への認識が欠落している。
そもそも、何故巨額の財政赤字を垂れ流すアメリカ帝国経済が破綻しないで生きながらえているのか?おかしいではないか?ドルを無限に刷れば、打ち出の小槌のように、あらゆるファイナンスが可能で、何でも手に入るかの経済はおかしい。
ドルの基軸通貨性をよいことにして、アメリカ帝国経済は根本的にモラルハザード経済だと、私は考えている。
アメリカ帝国が世界最大の経済大国であり続ける事が、不正義であり、世界経済的モラルハザードの根源的原因だと考えている。
ヒトビトの生活の浮き沈みと関係ない株価だけが指標の株主資本主義や金融資本主義は、社会経済を歪めていると考えている。
何れにせよ、2011年当時のアメリカ帝国国債格下げと、今日とでは、世界の潮流は大きく変化した。
中露を軸にして、BRICS諸国はドルの基軸通貨性を突き崩す動きを加速させていくだろう。この動きを抜きに、アメリカ帝国国債の格下げ問題を語ることは、重要なポイントをはずした間抜けなギロンである。
https://www.globaltimes.cn/page/202307/1294900.shtml
2011年と同じ、十年一日の如き永遠に続くドル覇権のユメを見ながら寝言を書く、毎日他日本の主流権威筋メディアのゆでガエルぶりは、可笑しくもあり、哀しくもあり、である。
(ID:18471112)
RT 2 Aug, 2023
米国、最高格付けを失う
https://www.rt.com/business/580692-fitch-downgrades-us-rating/
ホワイトハウスと財務省は、フィッチの動きに「強く反対」した-
ホワイトハウスと米財務省は火曜日、格付け会社フィッチが米国の長期格付けをAAAからAA+に引き下げたことに異議を唱えた。
ホワイトハウスのカリーヌ・ジャン=ピエール報道官は記者団に対し、ジョー・バイデン大統領が米国経済を「力強い回復」に導いたことから、「この決定には強く反対する」と述べ、「現実に反している」と主張した。
ジャネット・イエレン財務長官もフィッチの決定に「強く反対」し、「恣意的で、古いデータに基づく」ものであり、米国債は依然として世界で「傑出した安全で流動性のある資産」であると主張した。
フィッチは、ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズに次ぐ米国3大格付け会社の一つである。火曜日の午後、フィッチはワシントンの「長期外貨建て発行体デフォルト格付け」を格下げすると発表した。
この決定は、「今後3年間に予想される財政の悪化、一般政府債務の高さと増大、過去20年間の同格付けを持つ他国と比較したガバナンスの低下」を反映したもので、「度重なる債務上限の膠着と土壇場での解決に現れている」とフィッチは述べた。
同社は、米国の債務残高対GDP比率が現在100.1%で、AAA格付け国の中央値39.3%の2.5倍であることを指摘し、政府赤字の拡大を予測した。フィッチはまた、連邦準備制度理事会(FRB)による最近の金利引き上げ、「企業投資の弱体化、消費の鈍化」を挙げ、2023年第4四半期と2024年第1四半期に「穏やかな景気後退」が訪れると予測した。