ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
中東の不安定の最大の要因の一つがパレスチナ問題。イスラエルは近年パレスチナに対して常に攻勢。ネタニヤフ首相の再登場で、政権は一段と右傾・強硬に。東イスラエルの地位を一段とイスラエル化する動き。これに対してヨルダン国王は対応すると表明。
-
一覧へ
-
箱根駅伝順位を識者が予想;佐藤俊【駒澤大は復路メンバーも充実】1位:駒澤、2位:青学、3位:國學院.;酒井政人【2強に國學院割って入る】1位:駒澤、2位:國學院、3位:青学、:折山淑美,勝負は山。1位:駒澤。2位:青学。3~5位:國學院、順大、創価
コメント
>>15
>子供と同居して親と別居なのは理屈が合わないといっているのです。
親が邪魔なら、「親を捨てる権利」はある。毒親もいますから。
勿論、私は「親を捨てる」なんてことは、微塵もしていないつもりです。母に最適な環境を、キチンと提供しました。サザエさん的価値観からは、とうの昔に抜け出ました。
>いい高校、いい大学、いい就職という考え方は賛成できません。一番重要なことはどのような仕事をしたいか
そうでしょうか?私は大事なことは、働き続けること、だと考えています。
>大学を出なくともできる仕事は、専門学校の方が受け入れるところにかなっている場合もあります。子供の能力と希望をどのようにマッチさせるか
そのとおりですが、それは、働き続けることのできる社会システムが前提。
それに、大卒と高卒では、生涯年収格差は1億円程度となり、それは結婚にも影響してくるでしょう。
また、「子供の能力と希望」ということも大事ですが、実際のところ、その子の一定の社会性と能力は前提だと考えます。
そして、それを見極めるのは、大人の仕事。
>企業にとって戦力になっていく力を備えているかどうかで、企業が選択する時代になっているとみています。
企業そのものが、ろくでもないものかもしれません。
私は、「いい高校、いい大学、いい会社」という、その意味は、キミの人間力を試すためのテストに過ぎない、そう諭しています。
ペーパーテストにより、人間力は最終的には測れません。しかし、それすら出来ないなら、少しは反省が必要。いろいろな人がいるのは知っています。しかし、いろいろな人を助けるためには、ペーパーテストの成績と一定の組織人としての経験と訓練は必要。
>貴方の考え方を聞いていると、時代が逆回転しているのではないかと錯覚します。
私は現実主義者です。綺麗事は言いません。
>>11
ご投稿に賛同してコメント、、、。
貴殿の面白さはその権威主義なんでしょうね。きっと。
料理や洗濯を妻が疲れているときに進んで行動に移せて、女性や恋人に対しお前呼ばわりを絶対にしない男性が増えて行けば、未婚率は減少すると思います。
少子化は絶対に止まりませんが。
所得は関係ないです。妻が夫よりも多く貰って世帯主であることを認め、妻の働きと家族を支える頑張りに感謝できる男性が増えれば問題ないです。
(ID:18367902)
この問題は根が深い。
男性はどのように生きるか、女性はどのように生きるかという課題は双方にあるが、基本的には自分の子孫を残すことの価値観が薄れているという事なのでしょう。
様々な切り口があるが、親と同居する「子供部屋おじさん、子供部屋おばさん」が一定数いることも影響しているのではないか。私の友達をみると、結婚しない男女、離婚して家に戻った女性がほとんど一人はいる。
独身をとおしている男性では、①学習机がある②内向的③保守的④異性との交際がないのどの特徴があるようだ。
さらに、実家での生活を謳歌している面も指摘できる。
①定職を持ち、一定の額を実家に入れている。また、全額母親に渡し、母親はほとんど子供名義で貯蓄しているひともいる。
②貯蓄がある。
③新車を購入して、豊かな生活を楽しんでいる。
④実家を出て一人暮らしをするメリットが分からない。
⑤金銭的理由から実家に戻る。
⑤家族とは会話があるが、一人暮らしでは会話がなく淋しい。
安易な生き方を選択する本人の問題もあるが、同居を許す親の身勝手な意識が、子供の独立を阻害している面も同じように大きい。同世代の親の一人として、仕事第一で、良い悪いは別にして、「子供に旅をさせる=結婚を当然とする価値観の欠如」を指摘できるのではないか。
国の基本は、国民であり、国民をどのようにして増やしていくかの視点がなければ、現状を生きるだけの国家になってしまう。政府、国民とも平和な社会=ぬるま湯につかっていることはできないことを知識でなく、知恵で体感=経験していく必要性がある。与野党とも言葉でなく行動で示してほしい。