![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg?1601523732)
全日本大学駅伝エントリー発表。当日入れ替えでオーダー不確定。8区間。上位8名の10Kタイムは一人当たりの差数秒。トップ駒沢との差創価2秒、中央3秒、青山8秒、順大11秒、明治12秒、国学院13秒、東京国際14秒
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- CBS世論調査:トランプのイメージ:タフー69%、精力的63%、効果的58%→トランプ支持率上昇支持53%、不支持47%、、新政権が商品やサービス価格引き下げに十分に注力せずと感じている。この点、関税引き上げに総じて懸念。但し対中では引き上げ賛成56%、反対44% 16時間前
- RT論評「プーチンとトランプの会談は真の転換点、今度は、ウクライナと米国の属国EU-NATOが代償を払う番。キッシンジャーの発言とされるものに「米国の敵になるよりも唯一のより危険なものは米国の友人になることだ」。好むと好まざるにかかわらず、ロシアは戦場で勝利を収めてる」 1日前
- トランプは12日、プーチンと電話で会談した、交渉開始で合意と発表、トランプ大統領は、ウクライナのNATO加盟に“現実的ではない”、」ウクライナがクリミア併合などが行われた2014年よりも前の状態に領土を回復は“可能性は低い”。米ロ首脳会談がサウジで行われる可能性に言及。 2日前
- 引用「安倍元首相の危うい立ち位置=(2022年6月13日)。 3日前
- トランプ大統領、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税。米国と世界の貿易関係を全面的に見直しの一環。自動車や電化製品等メーカーのコストは増加→生活費を引き下げるというトランプの選挙公約と相容れない。米国の鉄鋼輸入は加22.7%、ブラジル15.6%。日本は7位で4.1% 4日前
コメント
コメントを書く(ID:19005377)
私はプロ将棋とマラソンの観戦が大好きです。この両方とも自分に全く無い機能を具備されている人の戦いですから、私の大好きの土台は羨望と憧憬が混じったものです。
プロ将棋は特殊の脳機能(脳内盤)を持つ人たちのゲームであり、マラソンは通常人の倍以上の心肺機能の人たちの競争です。脳内盤と心肺機能は生まれつきのもので鍛えて得られるものではないですから、羨望と憧憬の眼で楽しんでます。
(ID:21835634)
出雲、全日本、箱根の順で優勝を狙えるチームが減っていきます。
駒沢にとってはその出雲をとったのは大きいですね。
箱根では2チーム出しても1,2位を独占できる層の厚さを誇る青山学院の
優位は動きませんから駒沢はぜひこの全日本もとって2冠となって
箱根に向けて勢いをつけたいですね。
簡単ではありませんが。
東京国際、順天堂、國學院、中央といった箱根を狙うにはちょっと
足りないが全日本までならなんとかなるかもしれないというチームが
一発を狙うでしょう。
青山学院は全員が強力です。
ただ石を投げれば一万mm28分代にあたるチームなのですが、27分代がいないのです。
駒沢の田澤や鈴木にあたる選手がいない。
ゲームチェンジャー不在なのが青学の弱み。
逆に強みは圧倒的な層の厚さから好調選手を選ぶことができます。
青山学院には本当に本番でブレーキになる選手が少ない。
青学以外の各チームはブレーキになる危険性があっても使わなければチームが
組めない。
そんな選手構成です。
だから予想はむずかしい。
期待を込めて東京国際優勝。
イェゴン・ビンセントがんばれ。
2年生のときの箱根爆走を見て惚れてしまったので。
この選手が4年になったら東京国際の箱根優勝もあるぞと
思ったので。
ただ、今年箱根優勝はない、青学が強いので。
男になれ、イェゴン・ビンセント。
丹所もいるので。
そんな感想です。
(ID:19005377)
>>2
とてもいい感想ですね。