孫崎享のつぶやき

米国政治動向、民主と共和と二分し対立激化、勢力はほぼ均衡。不透明に推移、①バイデン大統領支持率支持42.1%、不支持54.8、②バイデン好感41.9%、非好感52.9%、トランプ好感40.7%、非好感53.7%.背景に米国社会の劣化。下半分の生活の悪化→左右の過激化

2022/09/07 05:56 投稿

コメント:9

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>2
日経の記事を信奉し、作文なさる。貴殿は米日の為政者にとっては可愛らしいということでしょうか。

世界の金融市場はウオール街、FRBが完全に操ってます。その操縦も年内には限界に達するでしょう。

No.7 21ヶ月前

TWTR:欧州は「自業自得」━以下、RT記事-

RT 6 Sep, 2022

ガス危機の責任はEUにある-エルドアン大統領
https://www.rt.com/news/562291-erdogan-europe-gas-crisis/

トルコの指導者は、EU加盟国は今年厳しい冬を迎えるだろうと述べた-

トルコのエルドアン大統領は2日、アンカラで記者会見し、今度の冬は欧州諸国にとって厳しい冬になるかもしれず、その責任は自分たちにあると警告した。

トルコの指導者は記者団に対し、この地域を悩ませている天然ガス不足について、「欧州は自らがまいた種を刈り取っている」と述べ、ロシアのプーチン大統領に対する各国の態度やモスクワに科せられた徹底的な制裁が、現在の危機の原因であるとした。

「ヨーロッパはこの冬、深刻な問題を抱えたまま過ごすことになると思う。トルコは現段階では、ガスの供給に関してそのような問題はない」とエルドアンは指摘した。

エルドアンの発言は、モスクワが西側諸国による「非論理的でしばしば不合理な」動きによって「巨大な世界の嵐」が迫っていると警告した後になされたものである。クレムリンは月曜日の声明で、米国、EU、その他の国々がロシアに課した制裁が裏目に出て、西側諸国全体で記録的なインフレと同様に、広範囲にわたるエネルギー危機を招いたと指摘した。

ロシアのパイプライン「ノルドストリーム1」が制裁措置に関連したメンテナンスの問題で運転を再開できなかったため、天然ガス価格は月曜日に30%急騰という驚異的な値上がりを記録した。パイプラインを運営するロシアのエネルギー大手ガスプロムは、検査でメインタービンに技術的な問題が見つかったため、ガスルートは無期限に停止したままであると発表した。

モスクワは、ノルドストリーム1パイプラインのフル稼働を妨げているのは欧米が課した制裁だと主張し、ガスプロムも反ロシア的な規制がパイプラインの設備の定期保守を妨げていると警告している。

欧州の指導者たちは、モスクワがエネルギー供給を地政学的な武器として利用していると非難しており、ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ロシアはもはや信頼できるエネルギーパートナーとは見なされないと述べている。

No.8 21ヶ月前

TWTR:岸田首相党として一致結束し、毅然とした対応をとる━四の五の言ってないで、とっとと「統一教会の解散命令」出しゃいいんだよ!そうなれば「関係」もヘチマも無い!マスコミは何故そう書かないのだ?!

No.9 21ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細