ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
本『平和を創る道の探求』②外務省時代の先輩に枝村純郎氏氏「外交は価値観の違う世界、しょせん灰色で、はっきり黒と白で割り切ることができない。あるいは善玉と悪玉だと言い切れない、いつも51点をめざし48点、49点になることを避けるのが外交の役割」。
-
一覧へ
-
バイデン大統領 台湾有事に軍事的関与の考え示す(NHK)。米国は従来より(台湾・中国は一体という)「一つの中国」論を容認し、米国の軍事的台湾支援は明確に述べてこなたっかが今回一線を越えた。米ホワイトハウス、国防長官等は従来路線に変更なしと強調。
コメント
事実を書くと、幼い、といわれる。
まあ、耄碌といわっるよりはいいかとおもって聞いてますよ。
もしあなたが耄碌なんていわれたくないとおもうのなら、わたしにたいして幼いというのもやめましょうね。
>>9
台湾の主権は中国にあるんで、侵略はあり得ないですよ。事実と言うのはもっと不適切。
ウイグル虐め、CIAが作成したフェイクであることは日本以外のアジアでは常識です。
耄碌、幼い貴殿に云われたら、勲章に昇格です。別に何とも思いませんよ。
CIAが対露にナチズムの過激派を使い、対中には戦前の軍国主義を活用するのはコストのかからない戦略なのです。実にCHEAPでUSEFULL。米国にいいように使われるのをやめて中国との共存共栄を考えたらいかがですか。
>>10
たしかに、そうですね。
9,11がもう一度あれば米国は、ウイグルの取り締まりをもっと
厳重にやってくれと中国にたのみこむのでしょう。
9,11のあとブッシュがやったように。
そしてほとぼりがさめた頃に中国のウィグル弾圧がけしからんと
またインネンをつける。
まあでもわたし個人の意見ですが、中国はウィグルが独立をしたいのなら
それを認めるべきだと思いますよ。
もう核実験の土地もいりませんし。
東トルキスタンとかになってもらってロシア連邦にとってのカザフスタンの
ようになってもらったほうが中国にとってずっと得です。
これからも発展する中国にとってウィグルの中国化は大きな持ち出しに
なるでしょう。
ソ連の崩壊はロシア連邦にとっては発展の大きなチャンスでしたよ。
イスラム民族などはこれから発展しようとする国にとってはデッド
ウェイトです。
まあできないでしょうけどね。
そうすれば米国が甘言を弄してウィグルを勢力に収めようとするかも
しれませんから。
ここで言いたいことは、国土は広ければいい、人口は多ければいい
ということではないということです。
まったく異質の民族は同一国家にいないほうが本当は良いと思います。
それにいち早く気がついたのは米国です。
そうでなければメキシコなど侵略されて今頃は米国です。
トランプは国境に壁を作ることもなかった。
(ID:18367902)
戦争下にある景気悪化=スタグフレーション、最悪の状況と見るべきでしょう。
各国とも経済悪化に対する対応レベルの段階が重要であり、各国経済担当者の苦悩も様々でしょう。
景気悪化で問題になる事を少し列記してみる
①貿易主導型か内需主導型か
②雇用重視型で失業率が低いか
③海外債務の規模が過剰か
④重要資源エネルギーとか食料に対して国家補助態勢が敷けるか
⑤物価上昇対応力
景気悪化の問題点
1.貿易依存型国家は景気の影響をまともに受け、その影響力はすべての分野に広がる。国民の生活がもろに脅かされる。さらに物価上昇が加われば悲惨としか言えない。
2.現在の失業率が高く、雇用が非常事態の場合、最初に影響を受ける新卒の就職率は悲惨な状況が想定され社会不安を惹起する。
3.エネルギーと食料の国家補助が期待できないと庶民の生活が破壊される。
4.海外債務は期限があり、国家、企業の存続問題に直結する。「一帯一路」の債務国心配である。スリランカには日本が支援しているが、多くの貧国で問題化してくるのでしょう。
日本は米国のように内需主導型であるが、供給過剰型であり米国のような物価上昇にならないといえる。
国内債務は大きいが貸借対照表のバランスシートでは資産が負債を大幅に上回り問題がないうえ、海外債務はない。
米国、EU,中国に比して地味な経済運営が今回のスタグフレーションに対して極めて強いといえる。日本政府と国民のたゆみない努力が社会の安定に寄与しているとみている。大変ありがたいことです。