孫崎享のつぶやき 孫崎享のつぶやき

芳野友子連合会長は何故「隠れ自民党員」「トロイの木馬」の様な存在か。現在の野党共闘は、特定のイデオロギー・政策を推進するのでなく、自民の憲法無視、指導者達の個人利益の追求、原発、辺野古基地推進など。この悪政阻止への共闘。その否定は自民に利。

2021/10/24(日) 06:50

6

  • 登録タグはありません

 

この記事の続きを読む

ポイントで購入して読む

※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら

ログインしてください
ログイン

購入に関するご注意

  • ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
  • ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
記事一覧に戻る
6件のコメントを見る
違反報告
  • ポスト
  • シェア

2021/10/23(土) 07:40 岸田首相は敵基地攻撃能力保持の検討を表明。日本にとりこんな馬鹿げた策はない。北朝鮮は250-300ミサイルを配備。敵基地攻撃で破壊できるのは5以内。残りで反撃される。

2021/10/25(月) 06:49 将棋68 藤井聡太氏とAIとアベマTV

新着記事

  • トランプ関税①対全世界、相互関税、貿易相手国と同じ水準まで関税引き上げ。導入指示② 国毎・加、墨、輸入品全てに25%関税、3月4日まで延期、中国、全てに10%の追加関税、発動済、③製品分野毎、自動車、25%程度を検討、4月2日にも発表、半導体医薬品 25%以上を検討、未定 20時間前
  • 「トランプ氏、「選挙なき独裁者」とゼレンスキー氏批判…「勝てるはずもない始める必要もなかった戦争に突入させた」(読売)」更に「ゼレンスキーは早く(和平に)行動した方がいい。さもないと国は残らないだろう」「勝てるはずもなく、突入させた」とランプ発言の原文掲載 2日前
  • トランプはゼレンスキー大統領について「支持率が落ちている」として、同国で大統領選挙を行うべきだとの考えを示した。FOXニュースは18日、米国が停戦交渉を巡り、〈1〉停戦〈2〉ウクライナでの大統領選挙〈3〉最終的な協定の締結――という3段階の和平案を検討していると報じた。 3日前
  • 未来の産業発展にAI不可欠。AI研究者(学位授与者)割合、中国47%、米国18%、欧州12%、印5%、加、英、韓、露2%、その他10%。「中国、AI開発で米国を猛追、ディープシーク以外も勢い」「推論強化型」、動画生成AI。AI開発で米中どっちが勝ちといってもおかしくない状況 4日前
  • 中国を訪問中の日本経済界の代表団は17日何立峰副首相と会談。経団連の十倉会長と日本商工会議所の小林会頭が最高顧問。日中関係の経済は変化、日本の対中国 17%(2005年)→2022年20%、中国の対日本13%(2005年)→2023年5% 5日前

記事一覧

孫崎享のつぶやき

孫崎享のつぶやき

フォロー

元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。

メール配信:あり更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です
孫崎享

孫崎享

孫崎享(元外務省・国際情報局長)元外務官僚で、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て2009年まで防衛大学校教授。『戦後史の正体』は8刷20万部の売れ行き。ほかに『日本の国境問題-尖閣・竹島・北方領土』(ちくま新書)、『日米開戦の正体』『日米開戦へのスパイ達』『日本国の正体』『朝鮮戦争の正体』などがある。ツイッターのフォロワーは13万人を超えた。


コメント

コメントを書く
change change
(ID:18367902)

労働者である限り、自分の属する組織体が、①成長し、②雇用を生み、③所得増につながる円満なる循環作用が欠かせない。

憲法などイデオロギーを重視する人は、地位・名誉・お金に患う必要のない人が言うことである。職を失い不安を抱える人たちは、イデオロギーでは生きていけないのです。

自動車総連が支援を国民民主議員に限定する中で、立憲は「国会で政権批判を繰り返し自動車産業や雇用確保に十分活動していない」という不満が起き、6月上旬全トヨタ労働組合連合会(35万7千人)が立憲議員との連携の見直しを示唆した。

自動車などは恵まれた業種であるだけに、職を失うことの方が、イデオロギーに優先することを理解しないで,芳野会長を批判することは、労働者の心に沿っていない。自民党を支持するというより、生活を真に心配してくれるのはどの政党かを見定めているのでしょう。立憲は労働者の意見を多く聞いて行動すべきであり、イデオロギーを優先すべきではない。

No.1 40ヶ月前
p_f p_f
(ID:18471112)

連合は1989年結成という。日本の民営化が始まったのもその頃だ。つまり、これらはセットだろう。後者ばかりか前者も米国(DS)が仕組んだのでないか。DSの常套手段は「分断統治」だ。敵が結束し、一丸となって歯向かってきたら一溜まりもないからだ。だから労働者(=大衆)を分断すべく、労働組合は潰さねばならない。だが、「自由で民主的な社会」を謳っている国で大っぴらに潰すわけにはいかない。そこで「詐欺」手法の出番となる。味方に見せ掛けた敵、薬に見せ掛けた毒━こうした紛いモノを仕組むのだ。そして労働組合が悉く御用組合に成り下がったのは もはや周知のことであり、その総本山=連合は常識でないか。
かつて朝日について書かれた件-

「普段はリベラルの顔をする。極めて重要な時には政権に有利な報道をする。朝日新聞の体質がここでも出ている。」

連合会長の動きはこれと同じことだ。
いつか、ポーランドの「連帯」に肖って「連合」にしたと聞いたが、リベラルなポーランドの友人曰く、連帯のリーダーだったワレサ氏は、今や単なる「哀れな生き物」とのこと。芳野友子会長も早晩同じ道を辿る。

No.2 40ヶ月前
フレデイ タン フレデイ タン
(ID:19005377)

米国も日本もついこの前まで産業資本主義下にあって、前者は産別組合、後者には企業別組合が活躍し、当時の経済はダイナミズムに溢れていた。

米国が一早く金融独占資本主義に転じたと後に素早く日本もそれに追随、労働者の組合は消えた。その代わりに出て来たのが絶望的な若者集団だ。マルクスが定義した労働予備軍が両国ともに溢れている。

立憲は金融独占の三下を務める連合なんかあてにせず、労働予備軍の味方を鮮明に表明し、選挙に取り組むべきではないか。

No.3 40ヶ月前
他3件のコメントを表示中
フレデイ タン フレデイ タン
(ID:19005377)

4党合意はDappiがいうところのイデオロギーとは関係ない内容ばかりだ。

それでも、何とかの一つ覚えでイデオロギーと一言で括り批判する。

一体、その思考はどうなってるんでしょう。

No.4 40ヶ月前
なし なし
(ID:21835634)

憲法がいつの間にイデオロギーの範疇に?

憲法を守れと主張する政党は庶民の暮らしに関心なんか
ないイデオロギーのお化けと言わんばかり。

自民党は庶民の暮らしに深い憂慮をしているから憲法などは
ないがしろにして敵基地攻撃能力の保持に全力を傾けている。
職を失い不安を抱える人たちはそれでこそ救われる。

No.5 40ヶ月前
p_f p_f
(ID:18471112)

TWTR:接戦珍しく、甘利氏焦っているよう━郷原信郎氏の「衆院選 甘利明氏 落選運動」が奏功しているのでないか。限りなく真っ黒に近いブラックに「どす黒い一票」が集まるようではダメだ。

No.6 40ヶ月前

コメントを書く

コメントをするにはログインして下さい。
以下のコメントに対して返信します

いまブロマガで人気の記事

  • 【政局メルマガ(132)】 「石破禍にどう抗うか?⑧」 「石破、政権延命のために維新の暴論を丸呑み」 「『自公維合意』という茶番の無惨さを全く伝えない大手メディア」 2025/02/22 2025/02/22(土) 20:05
  • 4月5日『ゆうちゃのゆう遊自的 謎解き&クイズパーティー!』【ゲスト:南早紀・駒形友梨・渡部優衣】開催のお知らせ 2025/02/22(土) 21:00
  • 🤤 2025/02/21(金) 23:52

ブロマガポータルTOP

ニコニコチャンネル

  • チャンネル総合トップ
  • ブロマガ
  • アニメ
  • 映画・ドラマ
  • 特撮

アカウント

  • 購入したもの
  • 登録したチャンネル
  • 購読中のブロマガ

開設/お問い合わせ

  • チャンネルを開設する
  • 広告出稿に関するお問い合わせ

サポート

  • 利用規約
  • 特定商取引法
  • ヘルプ (PC版)

ニコニコのサービス

  • 動画
  • 生放送
  • ニュース
  • チャンネル
  • ブロマガ
© DWANGO Co., Ltd.

ニコニコアカウントにログイン

ログイン

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウント登録

まだアカウントをお持ちでない方でも無料で作成できます。