A-1「JPモルガン、ハイテク保有縮小と日本株買い増し勧める-不安は短命」(9月14日JST)
(マルコ・コラノビッチ氏を中心とするJPモルガン・チェースの)ストラテジストらはまた、最近出遅れていた日本株と新興国株の保有を拡大するよう勧めた。菅義偉首相の退陣は自民党の安定に道を開くものであり、歴史的に株式リターンを改善させてきたシナリオだとした。
A-2「日経平均、年初来高値を更新:識者はこうみる」
[東京 14日 ロイター] - 14日午前の東京株式市場で、日経平均が年初来高値(3万0714円52銭=2月16日)を更新した。取引時間中として1990年8月2日以来、約31年ぶりの高水準での推移となっている。
<岡地証券 投資情報室長 森裕恭氏>
注目したいのはそれまでの年初来高値を形成した2月と異なり、業績の裏付けが十分となる中で上昇波動を形成している点だ。PER(株価収益率)でみると、トヨタ自
日経平均年初来高値、約31年ぶりの高水準。JPモルガン「日本株買い増し推奨。菅首相の退陣は自民党の安定に道を開くもので、歴史的に株式リターンを改善させてきたシナリオ」。岡地証券室長「菅首相の退陣表明以降、自公政権の不安定化という政治リスク後退」
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 19時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 5日前
コメント
コメントを書く(ID:18471112)
> 日本ではワクチン接種の拡大や政権交代への期待感が引き金となり、日本株が急速に巻き戻した。
> 日経「総裁選前に政策期待の高まり+ワクチン接種の進展等で投資家心理改善」、産経「新規感染者の減少傾向やワクチン接種の進展が好感された。新政権による経済対策への期待感も引き続き相場を支えた」
金融にも疎いが、今やこの分野も日本は外資、即ちDSに押さえられているのでないか。大手メディアは言うに及ばずだ。上記ワクチン礼賛、コウノ新政権仄めかし はそれで辻褄が合う。
だが、植草一秀氏も曰く、「ワクチン接種後の急死者数は異常な水準。ワクチン接種後に重篤化する人も極めて多い。」━もはやワクチン礼賛は反社行為に等しい。植草氏は あくまで公表数ベースだが、実際はその10倍以上の死亡者がいることを専門家筋が確実視している。それでもワクチン死を量産し続ける哀しい日本である。
先日の生放送でコウノがオルブライトの教え子だったと知ったが、この元国務長官には悪印象の感触しか覚えていない。ざっと視ると、「人道介入主義」、「ユーゴ空爆に関与」、「ブリンケンが礼賛」等が出てきた。
ブリンケンの礼賛には非難の声が上がり、それは、オルブライトが96年、5歳未満のイラクの子どもたち50万人が死亡していることについて「その価値はある。バグダッド政府を封じ込めることができ、正当化される」と言った人物だからだ。ホロコーストで身内を殺されていても(あるいは、殺されたからなのか)冷酷に虐殺を是とする神経の持ち主だ。コウノは既に見倣っている。
(ID:20213179)
立憲民主党は大企業の正社員が入る連合の労組支援で動いているのが民意を失っていると見なされ、低い支持率となって低迷している要因かもしれません。
中小・零細企業が働く人々の7割位?が雇用の受け皿になっていることを考えると自民党が中小企業の支援策を打ち出す度々に立憲民主党の支持率は下がる一方になる。
でもこのまま非正規労働者など底辺層や中小零細企業の労使の働く人々が消費税増税や社会保険料負担金の重さで自滅して行くのを避ける必要があります。
「政策連合」の消費税撤廃か減税と全国一律最低賃金1500円を目指すと対応できない中小企業への補助金支給で、中小零細労使の社会保険料負担金へ地域の事情に合わせてこれを補填すれば、
人々は生活費が安い地方に住み、地方の発展が促されて、中小零細企業で働く人々にも薄日が差す可能性があります。
東京一極集中を是正もできるかもしれません。「政策連合」が7割位の中小労使の民意をくみ取れば勝機はあるかもしれません。