1:現在コロナの感染が着実に増加している。
日 月 火 水 木 金 土
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534
06/27 386 317 476 714 673 660 716
07/4 518 342 593 920 896 822
2:つまり、今政府がコロナ感染を抑制したいと思うなら、真剣な対応を行う必要がある。
では、「まん延防止」から「緊急事態」発令になってどう変わるか。
この点については、政府の代弁的発言を行ってきている田崎史郎氏が9日「ひるおび」で、緊急事態宣言に"まん延防止の延長と変わらない、実態はね"。デパート等午後8時まで、スポーツ等イベントの観客上限5千人もしく

緊急事態宣言で、コロナ感染は減少しないだろう。東京感染25%程度で増加。で、緊急事態でどう変わる。デパート、イベント従来から変化なし。田崎氏「緊急事態宣言に"まん延防止と変わらない」、ワクチンは感染者の多い64才以下の接種は極めて低い。
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 「トランプ氏、「選挙なき独裁者」とゼレンスキー氏批判…「勝てるはずもない始める必要もなかった戦争に突入させた」(読売)」更に「ゼレンスキーは早く(和平に)行動した方がいい。さもないと国は残らないだろう」「勝てるはずもなく、突入させた」とランプ発言の原文掲載 4時間前
- トランプはゼレンスキー大統領について「支持率が落ちている」として、同国で大統領選挙を行うべきだとの考えを示した。FOXニュースは18日、米国が停戦交渉を巡り、〈1〉停戦〈2〉ウクライナでの大統領選挙〈3〉最終的な協定の締結――という3段階の和平案を検討していると報じた。 1日前
- 未来の産業発展にAI不可欠。AI研究者(学位授与者)割合、中国47%、米国18%、欧州12%、印5%、加、英、韓、露2%、その他10%。「中国、AI開発で米国を猛追、ディープシーク以外も勢い」「推論強化型」、動画生成AI。AI開発で米中どっちが勝ちといってもおかしくない状況 2日前
- 中国を訪問中の日本経済界の代表団は17日何立峰副首相と会談。経団連の十倉会長と日本商工会議所の小林会頭が最高顧問。日中関係の経済は変化、日本の対中国 17%(2005年)→2022年20%、中国の対日本13%(2005年)→2023年5% 3日前
- トランプ米大統領は14日、米国に輸入される自動車に、4月2日頃から関税を課す方針を表明。対象国や税率には言及なし。24年日本の対米総輸出額21兆2951億円中、自動車は6兆261億円、自動車メーカーに大きな影響か。 4日前
コメント
コメントを書く(ID:18367902)
ワクチン接種を実施するとき、オリンピックがあるから、65歳以上で80%以上の比率を占めている重傷者・死亡者を減少させるため7月末までに1日当たり100万回接種を目標にして、自衛隊の大規模接種とか、歯科医師の超法規的打ち手確保を行ったことを度忘れしたのであろうか。
また、変異種は確かに感染拡大力は1.6倍とか2倍とか言っていたが、コロナ自身の毒性は減じるので感染者数が増えても、高齢者の重症化・死亡が減るということを、オリンピックを意識して優先したことを感染学者・専門家は忘れたのであろうか。
度忘れした人たちが、欧米に比べたら桁が違う感染者数を問題視している。感染者数など前提条件にしていなかったのに、本ご投稿でも64歳以下の接種が少ないなどと、前提条件を真逆にして問題視しているのは、不誠実な態度といえる。
7月末65歳以上の接種を終える目標に対して、その目標が達成しそうであり、64歳以下が少ないなどといっているのはすり替えでしかない。最初からオリンピック開催自体が反対であったことの裏返しともいえる。
本ご投稿のような批判をするのは、少なくともフェアな態度ではないといえるのでしょう。
(ID:46842125)
>>2
「12歳」なんて孫崎さんは一言も言っていないし、「強制」の「きょ」の字も出ていない。
人民のせいとか抜かしてるが、これ以上どうせいっちゅうねん。挙げ句の果てに夏のせいってw糞つまらん笑
この人こんなんばっかだな
(ID:18471112)
> コロナ抑制の最大策はワクチン接種だが65才以下の接種は極めて低い。
以下に挙げたタイトルの記事等に触れてきた者としては、ワクチンはNGでしかない-
◆コロナワクチンの有効性
・インド変異型、抗体の力を約4分の1に 専門家シンポ
「東京大学特任教授・河岡義裕氏は、変異ウイルスへの免疫の影響を報告した。米ファイザー製ワクチンを2回接種した人の血液を使い、変異ウイルスとの反応を調べると、抗体がウイルスを無力化する力は従来のウイルスに比べて、インド型では約4分の1、南アフリカで見つかった変異型では約8分の1になっていた。」
・ワクチン「有効性」95%の意味
「打とうが打つまいが、発症しない人はしないし(こちらが大部分)、発症する人はするのです。」
・ワクチン打っても医師40人感染、インドの病院幹部語る
◆ワクチンと感染拡大
・ワクチンで逆に「感染が広がる」意外な可能性
・岡田正彦・新潟大学名誉教授HP━新型コロナのエビデンス
Q8 変異ウイルスはなぜ生まれたのか?
Q12 ワクチン接種が進んだ国の現状は?
◆コロナワクチンの危険性
・《ワクチン接種翌日に急死》「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点
・コロナワクチン、リスクの情報は伝わっているか 警鐘鳴らす、ドイツのベストセラー
・新型コロナ用ワクチン接種後の症状報告、厚生労働省の関係者が内部告発?くも膜下出血や脳幹梗塞、喘息発作、痙攣、突然死など
・米CDC が認める:若年層ではコロナウイルスそのものよりワクチン接種の副反応で入院する方が多い━「CDC をもう信用することはできない」と元NY タイムズ記者
・厚労省がワクチン“死亡事例”の詳細を公表しなくなったナゼ
・米政府発表のコロナ・ワクチン接種後の死亡報告急増中
・元ファイザー社副社長のマイケル・イードン博士が警告:「子供たちはウイルスそのものよりワクチン接種で死亡する確率が50倍も高い」━新型コロナ・ワクチンは不正に承認された
・ノーベル賞受賞者のリュック・モンタニエ博士、ワクチンはさらに致死性の高い変異型の発生を助長すると警鐘━疫学者たちは『抗体依存性感染増強(ADE)』について語ろうとしない
・遺伝子注射(コロナワクチン接種)後には糖尿病の発症にご留意を
・有害事象(副作用)と遺伝子注射の関連性は自明
・米FDA により緊急使用許可を受けた3 種類の新型コロナワクチン全てにおいて血栓ができる副反応が報告される━最新の米CDC データベース「VAERS」より
・コロナワクチン接種は中止すべし…改造RNAが体内に残り、自己免疫疾患を起こす懸念
・岡田正彦・新潟大学名誉教授HP━新型コロナのエビデンス
Q14 コロナワクチンでなぜ体調をくずすのか?
Q15 なぜmRNAワクチンは致命的な自己免疫病を起こすのか?
・新型コロナ・ワクチンは「無期限の不妊症」を引き起こす懸念がある━ファイザー社の元副社長がEUにワクチン試験を即刻停止するよう要請