孫崎享のつぶやき

緊急事態宣言と、無観客での五輪開催。結局、開催目的が放送利権を主体とした「カネ、カネ、カネ」の「ボッタクリ男爵」率いるIOCのなすがまま。コロナ抑制の最大策はワクチン接種だが65才以下の接種は極めて低い。緊急事態宣言発出でもコロナ抑制は多分無理。

2021/07/09 07:46 投稿

コメント:18

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

1:政府は8日夕、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を開き、東京都に4回目となる緊急事態宣言の発令を決めた。期間は12日から8月22日まである。
 他方、政府と大会組織委員会、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表による5者協議と関係自治体等連絡協議会が8日夜、オンラインを交えて行われ、東京都と神奈川、千葉、埼玉の首都圏3県で実施される五輪全競技と開閉会式を無観客で開催することが決まった。
2:上記決定は多くの国民の納得する所ではない。
 時事通信は「“五輪やるのに”渦巻く怒り 飲食店、またも酒類制限へ―緊急事態宣言」と報じた。
 朝日は「五輪を最優先、崩れた方程式 楽観論に流された菅首相」、「“無観客”五輪、迷走の末 こだわり続けた“有観客”」と報じた。
 毎日は「五輪は首都圏無観客 傍観者に徹したIOC、国民不在のゆがんだ祭

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

ボッタクリ男爵というのを否定するわけではないが、「収入の90%がオリンピックに関わる団体へと分配されています」ということを知っておくべきだとおもう。
https://www.sportmediarights.tokyo/posts/7302420

上掲の記事の中で、国際フェンシング連盟副会長の太田雄貴が「オリンピックの放映権料が無ければ生き残りが難しい競技団体が多くある」とツイしていることも知っておくべきだ。

わたしが個人的にあげたいのは(前にも孫崎ブログ内でふれたことがあるが)、パラリンピックと障碍者スポーツ振興との関係だ。

まあ、9割は分配しているといっても、のこりの1割で贅沢三昧しているんだろうし、カネが下へ下へ流れていくその場その場で、カスリをとっているヒトビトも多いだろうとはおもう。

あともうひとつあげておきたいのは、IOCと良好な関係を保つことは、それなりに外交的利益になることもあるという点だ。平昌五輪のときに、バッハが南北融和場面にかかわったことを思い出したらいいと思う。逆にIOCを怒らせたら、今世紀は五輪が日本にこない、分配金も削られる、ということもありうる(それでもかまわないという意見はあってもいいとはおもう)。

最初に書いたように、ボッタクリ男爵というのを否定するわけではない。

No.16 41ヶ月前


1、インド株について
まず、ワクチンが従来株にたいして効果があるからこそ、インド株があらわれてきたのだということをよく認識すべきだ。ワクチンがなければ従来株が蔓延しているだけのことだ。

つぎに、この8日に、CDCとFDAとが、「ワクチンを既定回数接種したひとは、インド株(デルタ株)にたいしても、現時点で追加接種する必要はない(重症化や死亡から守られる)」旨を共同声明した。さらに、声明は、「新型コロナ入院患者や死者は事実上、全てワクチン未接種の人だ」としているという。
また、やはり8日にファイザーはインド株に対応した新ワクチンの臨床試験が当局の許可を得られれば来月にもはじまると発表している(mRNAワクチンなので開発速度が速い)。これらから、わたしは、インド株についての議論は局面がかわったと考えている。ワクチンをうったひとびとは、とりあえず安心していい(もちろん100%ではないが)。

今後、さらなる変異株があらわれて、従来のワクチンでは効かなければ、『毒性や感染力しだいではあるが』、さらに新しいワクチンが必要となるであろう。これについて問題にするひとびとはいるが、ワクチンがなければ蔓延を許すだけだ。

100年前のスペイン風邪のときは、完全に終焉するまで結局4年かかったという。当時はそれこそ『自然免疫』しかなかったわけだが、ひとびとは死ぬことにたいして、政府にそれほど文句はいわなかった。いのちの価値があがっているいま、当時と同じ『自然免疫』とあとは経済を停滞させて、さらにどのくらいしのぐのかどうかという問題になるだろう。

2、医療施設について
沖縄県立中部病院で51人のクラスターが発生した(17人が死亡)とのニュースが最近報道された。詳細はまだ報道されていないとおもうが、発生が明らかになったのは5月下旬なので、まだワクチン接種はほとんど完了していない状況でのクラスター発生であろう。

蔓延していても、たまたま医療従事者は患者にうつさず、患者も医療従事者にうつさなかった医療施設はもちろんある。というか、そっちのほうが数としてはずっと多いだろう。しかし、それが続くかどうかというのが問題なのであり、そこは各人の判断しだいということだ。

3、イベルメクチン等について
効くのかもしれない。しかし十分な臨床試験(日本などで承認できるだけの厳密な臨床試験)がおこなわれていないのだと考えている。個人輸入できるとはきいているが、いざ使うとなると、どのくらいの量をくらいの期間のむのか、単剤でいいのか、などの問題がおきるだろう。また、個人で勝手にのむのなら、なにがおきても100%自己責任となる。

なお、診療の手引きでは、適応外使用というかたちでイベルメクチン等の使用を認めている(禁止はしていない)。アビガンについては、藤田医科大学の治験で高尿酸血症・尿酸値上昇 1,960 名(17.8%)、肝障害・肝機能酵素上昇 834 名(7.6%)等がみられたとある。イベルメクチンは医師主導治験がおこなわれているとある。
https://www.mhlw.go.jp/content/000785119.pdf


4、流産について
まえにも述べたが、一般に自然流産は妊娠早期に多いことがわかっている。であるから、ワクチンをうった妊婦をあつめて、そのなかから流産した人々をあつめれば、やはり妊娠早期に流産した人々が多いことだろう。ここを理解していないと、数字をこねくりまわして、妙な独自説をたてることになる。

さらにいうと、流産は妊娠の10から15パーセントくらいにはおきることがわかっていて、予備的なスタディというものの目的の一つは、ワクチンをうった人々でもこの値があまりかわらないということを確かめる点にある。つまり、ワクチンをうった妊婦では流産が30%に増えていたということになれば、とたんに警鐘が鳴らされることになる。

もちろん妊娠の早期にワクチンをうった群とうたなかった群とで多人数のコホート研究をすれば、ワクチンをうった群の流産率が高いというような結果がでることは「あり得る」。今後、そういう視点のスタディもおこなわれるだろう。しかしそれはあくまで「あり得る」のであるのに、知らぬ間に自分のあたまのなかで「ある」に変換されているヒトビトもまた多いようだ。

なお、妊娠の場面に限らず、ワクチンが100%安全であるわけではない。要は、ほかの医薬品と同じくリスクとベネフィットとの比較で、またワクチンだから公衆衛生的観点もあるため、個々人は捨象されマスとしての公衆のなかで何人亡くなった、助かった、副作用がでた、というはなしもあるということだ。

No.17 41ヶ月前

なお、この記事も参考になります。
ワクチン非接種の看護師12人が感染 沖縄の県立病院
https://www.sankei.com/article/20210702-FP3F3ADLIROD5AP5E2Y7E6A5V4/

No.18 41ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細