「守るべき日本」(『情況 2021春』
荒谷卓(1959年生まれ。2004年、特殊作戦群が創設され、初代群長に就任。1959年退官。2009年明治神宮至誠館の館長に就任、2018年辞職。2018年三重県熊野市「国際共生創成協会 熊野飛鳥むすびの里」を設立)
・ちゃんと考えれば考えるほど、日本は一体何から何を守ろうとしているのか?
・対米関係をみれば主権が守られていないのは明確だ。そして何より、日本の伝統文化がなし崩しに壊されている状況をみれば日本が日本であることを守ろうとしていないことがよくわかる。
・安全保障と防衛の頼みの綱は日米安全保障体制で、米国は「わが国と基本的な価値や利益を共にする」と言われているが、これは本当だろうか。そもそも、中国や韓国に反日感情を植えつけ、最も日本を忌み嫌う敵だったはずの米国が、今では価値を共にする味方であるとはどういうことなのか。
・我が国において、最初のグロー
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
二階幹事長は「コロナ感染拡大続く場合、東京五輪をすぱっとやめないといけない」と発言。国内では直ちに抑え込みの動きで一応成功。海外はそもそも今夏東京開催に疑義が強い中、ロイター、AFP, ブルームバーグ、中、ロ、独、豪、南アジア、中東等即報道拡大
-
一覧へ
-
菅首相訪米の日米首脳共同声明で「米国は日米安保条約五条が尖閣諸島に適用と再確認」。だが①適用は直ちに軍事力を使うことまで約束していない。②中国が在日米軍基地にミサイル攻撃できる力保有→滑走路破壊→戦闘機飛べない→尖閣周辺の戦いで米は中国に負ける
コメント
>>10
時が人を変えるのかもしれません。
三島由紀夫の熱狂的支持者の新谷卓が脳裏にあり、「転載」とのギャップに戸惑った。
あなたの言う通り、思想的転換があったのでしょう。
>>11
なるほど。私は今も三島由紀夫が大好きです。自衛隊がクーデターを起こし、アジア、アフリカの非同盟中立を高々と掲げるのを期待しているくらいです。
荒谷卓氏の思想がどういうものか不勉強で知らないが、今回の文章を読む限りでは、わたしの親しい右寄り言論と、立脚する点は総論的にほとんどかわらない。
問題は各論であり、天皇・皇室、憲法改正などがある。孫崎さんは、「憲法改正の目的はグローバリスト、米国軍産複合体の為に自衛隊を海外で使わせる体制つくり」というが、荒谷さんの立脚点から孫崎さんの観点は論理必然ではない。それは孫崎さんの信念であり、同等以上の根拠をもって、ちがう信念をもつ人もいるということです。
ちがう言い方をすれば、まさにその点に、日本のおかれた絶望的な分裂状況、日本がこれからますます苦しむ状況の根源があるということです。
同じように難しい各論のひとつに対中関係がある。今回は詳述しないが、一点指摘しておこう。反グローバリズム、反DSとくれば、日本では反米と結びつくのが普通だが、米国の一部トランプ支持者では「反中愛国」と結びつく。中国が現在おこなっている政策もグローバリズムであり、またDSの一部とズブズブだとみられているのです。そしてその観点は日本の右寄り言論の多くが共有する。
ここにも、日本のおかれた絶望的な分裂状況、日本がこれからますます苦しむ状況の根源がある。
(ID:18367902)
現在のマスコミ、政治・経済評論家の話は、具体的事実の一面を強調し、全体像から大きくかけ離れている場合が多い。
ニコニコ動画 桜H23.8.30 24分ぐらいの「守るべき日本」を拝聴した。
守るべき日本の根幹は、日本の国体であり、憲法改正が基本的立場であることが分かる。
憲法改正があって、日本の文化・伝統を守る(欧州各国のありかた)は、米国的方向性は方向性を異にする。
まず国家・国民の安心・安全確保と財産確保を前提にした議論があって、憲法改正しグローバリズムから距離を置くことは多くの人の納得性が得られるが、憲法護持を基本にすれば、荒谷卓の基本的思想と異なったものになる。