孫崎享のつぶやき

対イラン(軍事攻撃への)有志連合に、米国務長官「望んでいたよりも時間がかか るだろう」と述べ、各国との調整が長期化する見通しであることを明らかにした。 緊張は米国が核合意から離脱し、経済制裁強化したから。独仏等米国離脱に批判的。

2019/07/31 08:21 投稿

コメント:10

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

A-1;事実関係1

米長官、有志連合「時間かかる」 各国と調整長期化(共同→東京)

ポンペオ米国務長官は29日、ワシントン市内での経済団体の会合で、中東・ホルムズ海峡

の航行の安全確保を目指す米主導の有志連合の結成に関し「望んでいたよりも時間がかか

るだろう」と述べ、各国との調整が長期化する見通しであることを明らかにした。米政府高

官が調整長期化を公に認めるのは初めてとみられる。

 トランプ政権は早期に有志連合を結成し、イランへの圧力強化を図りたい考え。だがイラ

ンとの関係悪化への懸念や、イラン核合意から脱退し緊張を招いた米国への反発から参加

に慎重な国が多く、日本も態度を明確にしていない。

A-2 事実関係2 米、有志連合構想を説明 日本含む60カ国会合

「米国務省と国防総省は十九日、ワシントンで日本を含む六十カ国以上の外交団を招き中

東・イラン沖のホルムズ海峡などで民間船舶の安全を確保す

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>7
私の認識不足でした。共産党の堕落、確かにそうですね。貴重なご指摘、ありがとうございます。

No.8 59ヶ月前

>>8
日本共産党のために一言言うなら、中国共産党も
言わなくなったぞ、ということでしょうが、中共はもともと
自国の利益しか考えません。
当然、政権党ですから。
米国に無用に逆らわない方がよいと思えばそうします。

日共はそうではありません。
ですから世界の正義や道理にのっとった主張ができるはず
なのですがそれをすることをやめてしまいました。
志位の委員長就任以来、
悲しいです。

No.9 59ヶ月前

>>9
良く分かります。

No.10 59ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細