A:事実関係
米国世論調査機関PEW調査「貿易での緊張が高まるにつれ、中国を好意的に見る人は減少(As Trade Tensions Rise, Fewer Americans See China Favorably)August 28
1:米国人の中国への対応
年 好意的 非好意的
2005 43 35
6 52 29
7 42 39
8 39 42
9 50 38
10 49 36
11 51 36
12 40 40
13 37 52
14 35 55
15 38 54
16
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
PKO参加に「紛争当事者の間で停戦合意が成立していること」の原則。満たされない場合には撤兵検討。その中南スーダン陸自、被弾9カ所・弾頭25発 内部文書入手。安倍政権はこの事実を隠蔽し、派遣を継続。大スクープのはずなのに、朝日一面片隅で報道。
-
一覧へ
-
最近の鳩山由紀夫のツイッター。リツイート、いいね合わせて一万超えも。例「翁長知事の奥様へのインタビューで、辺野古の埋め立て承認を撤回すると、一般の県職員にまで損害賠償を求める可能性があると、国が脅しをかけていたことが明らかになった」。
コメント
なるほど、こういう世論調査が出て居るから、トランプが敢えて不法者を演じてWTO違反を行って見せるのですね。
米国の選挙が金のかかるショービジネス化して久しいが、トランプが本当に米国を偉大な産業国家にしたいなら、特定国を相手に関税引き上げするみたいな感情的手段に訴えるだけでは成功しない。肝はラストベルトを復活させることではないだろうか。ウオール街は利回りにしか関心が無いからここはトランプさん気張って国営の鉄鋼会社、国営の自動車会社を造ることだよ。4,000万人のプアホワイトは泣いて喜びますぞ。勿論、中国、日本は喜んで協力するだろう。
(ID:18367902)
米国の世論調査で、中国の債務に危機感を抱いている人が、87%で一番多い。さすが、米国国民の民度が高いといえる。
①中国の消費は、日米70%の半分の35%程度でしかない。すなわち、中国は投資主導型の経済でしかない。国民の生活など中身が後回しになり、道路、建設物、鉄道など外観ばかりにお金が投資されている。共産主義とは程遠い実態である。
②米国と中国の経済モデル差異
*米国は、家計が借金して消費することが景気をよくする。借金の原資は海外から調達する。ドルは基軸通貨であり調達が容易である。
*中国は、投資主導型で家計消費はGDPの35%程度。固定資産投資は50%(日米は20%程度)
③米国と中国の資金借り入れ状況
*国際銀行を通じての借り入れだけでなく、中国債券の発行が多くなっている。
*AIIBは、中国投資経済を維持していく中国の偽装銀行ともいえる。
④市場の状況
*上海市場は規制が多いし、外国為替も管理されており、何とか市場を維持しているが、自由化すれば富裕層の巨大な資産が米国などへ流れてしまう。