A-1 事実関係:東京医大、女子受験者を一律減点 受験者側に説明なし(朝日)
東京医科大学が今年2月に実施した医学部医学科の一般入試で、受験者側に説明のないまま女子受験者の点数を一律に減点し、合格者数を調整していたことが関係者への取材でわかった。こういった点数操作は遅くとも2010年ごろから続いていたとみられる。同大は、前理事長らが不正合格をめぐって東京地検特捜部に在宅起訴されており、来週にも入試に関する調査結果を公表する。
同大医学科の今年の一般入試は、1次でマークシート方式の筆記試験を行い、合格ラインを超えた受験者だけが2次の面接と小論文などに進む仕組み。募集要項で男女別の定員は定められていなかった。
関係者によると、同大では1次の結果について、女子の点数に一定の係数をかけて一律に減点。その結果、今年の一般入試の受験者計2614人(男子61%、女子39%)のうち、1
コメント
コメントを書く(ID:11773811)
これがアメリカ、フランスなどでやられたらジャーナリズム(「メディア」ではない)がここぞと叩くのではないか。すでに「日本人」として西欧に行くことに引け目を感じるここ10年だったが、もはや後進国なんだなあと、これであきらめがつく。今の「日本人」は、辺見庸が言うように「ぬっぽん人」なのだった。また、このようなことを思考し、かつ、実行する人は入試では合格しても(暗記と知識の組み合わせ)本質的には判断力がないことがよくわかる事例である。
怖いのは、これから若い人が無気力になり、勉強しなくなることだ。経済成長の本質は、エズラ・ヴォーゲルが正しく指摘しているように国民の知的水準である。
(ID:18471112)
先達て親鴨一羽に子鴨の大群が連なっている写真をアップされましたが、あの子鴨こそが日本国民の姿だ。
森友・加計疑惑、山口某の強姦にまともに対処しない検察、警察である。それでもって、文科省絡みの こんな問題を「親鴨」に仕立ててきた。山頂目指して登山している時、「この辺に魚屋ありませんか」と訊いてくる者を まともな人間は相手にしない。それでも「子鴨」扱いされているこの国の国民は まんまと反応するのである。
一方、係る「評価」については、普遍的原則を頭だけでなく、外国生活含め、実体験として体でも「正しい」と理解するに至った孫崎さんならではの論と思う。この手の事柄は「体で覚える」ことが肝要だが、そんな教育はこの国にはない。キューバなどとは大違いだ。社会の現実がそれを証明している。先ずは憲法で「本音と建前を分けてはいけない」とでも謳わなければダメでないか。
(ID:21835634)
東京大学が入学者の男子への偏りを気にして
女子をもっと呼び込もうと、地方の優秀な女子高生に
対して、東京での住居費を補助するとの記事を読んだ。
東大生の男女比は5対1なのだそうだ。
本当かな、と思ったものだった。
だって、男子学生のほうが将来社会に出て出世して
母校の名声を高めるポテンシャルが高いもの。
東大は本当に女子学生比率を高めたいなんて思っているのかな。
眉唾だぞ。
そう思ったものだ。
地方の優秀な高校生の京大志向が年々高まり、男子のほうが
多いものの、、京大の女子比率は東大よりかなり多い。
他方、東大の首都圏ローカル大学化は止まらず
わたしの住む県でもわたしの若い頃は東大と京大では
進学者が50%50%くらいだったのが、今では40%60%と
20ポイントの大差がついている。
女子学生はもっと広がる。
要するに地方の優秀な女子高生を京大に取られるのが
面白くない。
それだけのことだろう。
そうでなければ男女別に定員をもうければいいだけのこと。
本当は男子のほうが多いことに満足してるのさ。