A:事実関係:6.19 産経新聞報道「自民党支持率が東京で急落 迫られる都議選での対小池知事戦略の見直し、でも妙案なし…」からの抜粋
安倍内閣の支持率急落が、23日に東京都議選の告示を控えた自民党に打撃を与えるのは確実だ。
産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に行った合同世論調査によると、東京の自民党支持率は29.5%に急落。
産経・FNNの世論調査も、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる文書問題の政府の対応のまずさが影響したことを証明している。政府の説明について、自民党支持層の71.1%が「十分だと思わない」と答えた。都選出の自民党議員は「『怪文書みたいなもの』と言ったのに、文書はあった。菅氏が危機管理に失敗した」と分析する。
自民党の支持率は36.0%で、前回調査(5月13、14両日)と比べ5.6ポイント減にとどまった。ところが、東京での支持率は全国比
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
世論調査、各社調査で大幅ダウン。支持率の低い順から並べてみる。毎日(36%)→日テレ39.8%→朝日(41%)→共同44・9% →読売49%、その読売ですら前回調査から12ポイント下落。加計、安倍首相の説明に「納得できる」は18%。
-
一覧へ
-
都議会選挙:自民党低迷。「都民ファースト」が自民上回る。自民党支持層の58.3%が小池氏を支持。産経新聞、「都議選が『自民党におきゅうを据えたい』という選挙になってしまう」小池百合子写真集、オリコンの写真部門でトップ。
コメント
>>9
「奴隷のように」の下りは、釜山総領事がマスコミ関係者のタレこみで
解任された件を仰ってるんだと思いますよ。少しの批判も許さないという安倍政権の姿勢と、
プライベートでの発言が、官邸に密告に近い形で伝わるという事の異様さを指しているのでは。
前川氏の件については、現職ではありませんが、大手マスコミを使って
あからさまな口封じと、官房長官の常軌を逸した個人攻撃・印象操作がありましたね。
(不発に終わった、というより、完全に逆効果だったようですが)
>>奴隷のように
高級官僚が、新聞記者と会って仕事の話題を出すのに、プライベートなどありえませんよ。どんだけあなたの考えがずれてるのかとおもいます。失礼な言い方でもうしわけありませんが。定年退職後だってそうです。
さらに、一般論としてですが、高級官僚と新聞記者は事実として利用し合う関係です。この件で詳細は伝えられていませんが、総領事のほうになにか考えがあった可能性すらあります。
また、解任するのも任命するのも、内閣の考え次第でしょう。その判断に批判がありえるのはもちろんですが、
解任自体を「奴隷」と判断するのは、まさに異様ですね。サラリーマン経験だとか、得意先をもった経験だとかが、ないかたですか?
>>前川氏の件
こちらは、「意に反する進言を」したことと、事務次官を退職したこととの間に、因果関係がないことがわかればそれでけっこうです。
厳しく書きましたが、はっきりいって、レベルが低すぎたと思います。
厳しく書いたのはもうひとつ理由があります。
孫崎さんの書き方を強く否定したいからです。
孫崎さんが普段お書きになることは、私の考えと違うことは多いのですが、それでも、そういう考え方があることは理解しています。
しかし、「②官僚を奴隷のように使い、意に反する進言をするものは職を奪い」というとらえ方には、善意あふれる孫崎さんでも、高級官僚的な傲慢な考え方が染みついているのかなあとおもい、まったく理解できないですね。
総領事の解任を批判する考えがあるのは理解するし、前川氏への政府からの攻撃の中には陰湿なものもあるとおもいますよ(以前に、読売への出会い系風俗出入りリークは「悪い」と私は断言しています。ただ、前川氏をかわいそうだとは全然おもわないともかきましたが)。しかし、そのとらえ方として、「②官僚を奴隷のように使い、意に反する進言をするものは職を奪い」というのは、私にとってはありえない。こういう思い上がった考えの官僚が満州事変をおこしたんだろうとすら思います。
(ID:18367902)
「自民党にお灸を据えたい」。自民党をこよなく愛する人たちから出ている言葉であり、非常に思い。
安倍首相も危機感をお持ちなのでしょう。異常な会見を行って、支持率挽回を図ったが、足元を見られている。反省謝罪会見とは程遠い。ついかっとなって激しい言葉を野党に浴びせるなどは、反省しているようであるが、ご自分の「舌禍」から招いた「自己責任の追及」については、「岩盤規制に風穴を開ける」を持ちだしてスリカエの論理を巧みに展開し、野党に責任転嫁して、謝罪を色濃くしようと涙ぐましい演出であった。「反省」とは、「反対者」の立場になって、己を「省みる」ことであり、言葉が軽く口先だけになり、心打つ会見にならなかった。御愁傷さまと言いたい。