る一寸考えて欲しい。米国でオバマ大統領発言をしたら、報道、芸能活動が出来なくなったというニュースがあったであろうか。今新大統領就任のトランプに対する批判で溢れている。
米国まで行かなくてもいい。隣の韓国でもいい。
しかし、今や日本では、安倍首相を非難すること、その主要政策の憲法改正、集団的自衛権、原発再稼働反対を述べることは報道、芸能活動の危険を冒すことである。下記に見る渡辺謙の発言にしても、貴重な発信をしているがそれはツイートである。大橋巨泉の発言は「週刊現代」である。如何に大手マスコミがこの種報道を怖がっているかが解る。
・10位 マツコ・デラックス、世間は大評価の安倍マリオと小池百合子にいちゃもん!
『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、リオデジャネイロ五輪の「安倍マリオ」を「突き抜けていないよね。恥ずかしいんだったらやるんじゃないよ! すぐ脱ぐんだったらやるな、断れって
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
升永英俊弁護士、年賀状で憲法の緊急事態条項の危険性を解説、憲法改正の最大の懸念は緊急事態条項。ナチは緊急事態条項でヒトラー独裁体制を樹立。現代もトルコで緊急事態条項で大量逮捕、言論機関閉鎖。
-
一覧へ
-
映画「アイ・イン・ザ・スカイ」、ドローンでテロリスト殺害。その時に、例えば少女を巻き添えで殺す時、貴方は攻撃ミサアイルのボタンを押すか、とどまるか、どの選択をするかを観客に問う映画
コメント
従属を脱する道は、あるのか。あるとすればどうしたらよいかの議論が抜けている。
日米同盟不平等基地協定に、目をつぶり、憲法の不戦の誓いを死守しようとしている。体制にある政府は、どちらかを選択せざるを得ないが、矛盾を矛盾として、政府は行動せよと、無理を言っていることに気が付かないであろうか。良い実例がある。鳩山政権である。アジア共同体構想を抱き、構想実現のため、政治を動かそうとしたが、政権内部、官僚、国民の理解が得られず、見事に瓦解してしまった。日米同盟の壁の厚さに絶望し、従属を強化する安倍政権を選択したのは、ほかならぬ国民であり、民進党を木っ端みじんにしてしまった。野党、国民は、「憲法死守」に動き、政府は、「従属強化」にまい進する。日本を二分裂にする動きであり、米国と中国、ロシアの代理として、議論を戦わしているような感じがする。しかし、米国側が同盟強化に動いているとき、「憲法死守」によるその結果は、悲惨である。反体制側が勝てば望ましいが、体制側が勝てば、言論の自由が制限されていくのは、当たり前のことでしょう。属国を脱皮しなければ、言論の自由を得た独立にならないのであるが、「憲法を死守」しようとするのは、「井の中の蛙」日本の日本たるゆえんであり、是非は論じられない。
こういう風に芸能人や有名人が真実や事実を語るとその影響力は、例え、媒体がミニコミ、ネットの片隅であっても、徐々に燎原の火になっていくと私は確信します。私は彼らの発言にとても勇気付けられます。
戦争体制というのは無頓着な国民を束ねて全体主義に誘導しなければ目的は達成できません。その有力な武器が主要新聞や大手テレビの媒体です。そして今まさに日本のそれら媒体は安倍政権の支え役を演じているわけですから、この体制を切り崩すのは並の力では無理です。私たちはミニコミ、ネットで真実や事実を伝達しあうことしか残されていません。しかし、そういう活動はバカに出来ません。そういう活動がトランプの大統領選出、パクネ弾劾、ヨーロッパ諸国でNATO,EU批判勢力の出現を生みだしているのです。日本も遅ればせながらネット社会になりつつあります。間もなく韓国の水準に達するでしょう。そうなればしめたもの、安倍ブームも失速するでしょう。
国民の10%くらいの左派リベラル層の僕たち・諸先輩とその他大勢の僕から言わせれば、「和」を重んじ他者に迎合することに慣れた、「社会の中での主体性」がない、あるいは、情報に疎い人たちは、いつの世の中でも、権力に利用・貶められる存在だ。それらの人たちが、前段でいったことに気がつけば、日本は、良い方向に向かうと思います。