10月8日、浜離宮朝日ホール(小ホール)で、 インガ・モナエンコワ、エオーラ・パク監督「希望あふれる自由の大地」上映 多民族国家としてのロシア 知られざる歴史―朝鮮民族ロシア移住150年に捧ぐ―を見に行った。
この映画はもともと、極極東ソ連、朝鮮半島との国境周辺に150年前に移住してきた朝鮮民族が、彼らが日本のスパイになることを懸念したスターリンの命令により強制移住させられた歴史を描いたものである。
詩人、ボリス・パクが「「1937年」という詩を書き、その詩をもとに映画が作成されたのである。
私は1993年から1996年駐ウズベキスタン大使をしていた。
ウズベキスタンにはかなりの朝鮮民族が住んでいる。
何かの縁で、この集落に招待された。
そこで彼らを襲った悲劇を聞かされた。
日本との戦争を恐れたスターリンは、極東にいた朝鮮人を中央アジアに強制移住させたのが自分達の歴史と
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
米国、最終局面にきて、ヒラリー次第にリード拡大、10月7日現在ヒラリー支持48.3%、トランプ43.8%、賭けはヒラリー支持75%、トランプ25%
-
一覧へ
-
新潟県知事選。米山氏猛追。リベラル勢力のガンは連合だ。何と、連合新潟が自公推薦の森氏支持を決定。東京都知事選でも連合東京は舛添氏支持を行ってきた。
コメント
朝鮮民族のこういう悲惨なお話を聞くにつけ再確認させられることは「戦争は絶対ダメ」ということですね。国際問題は全て外交と妥協で解決すべきですね。
第一次大戦、第二次大戦の歴史を一瞥するだけでも人種、民族の違いにより幸、不幸が決まって居ることがよく分かります。強制労働、強制移住、大量虐殺のオンパレードです。
戦争は何故起こるか?現在、その解明作業は完了しています。戦争が起こるのは戦争で儲かる人がいるからです。彼らは戦争にファイナンスします。その儲かる人々はどういうところでどういう相貌を持って棲息しているのかもわかっているのです。
そして、今も尚、そういう人達の陰謀に基づいてあちらこちらで「テロとの戦い」と称してアフガンを手始めに小規模だが凄惨な戦が行われており、大戦争も彼らの視野に入っています。
私たちは朝鮮民族のダイアスポラ的苦悩を他人事とせず、そのことから真摯に学び、21世紀は戦争を目論む人々にどのように足かせを付けるかが必須の課題だとすべき世紀だと私は思います。
生活の党・小沢事務所より、党名変更の賛否を問う往復ハガキを頂戴しました。『自由党』で来年度の衆議院選を闘うか?もしくは、良い党名があれば記載する欄アリ。僕は『生活の党』と記載し投函。肝心な点は国民に受け入れて頂く術{すべ}があれば「自由党」は良い党名です。関係ないコメントですが、小沢代表以外総理になる人物を思いつかないでおります。
昔、短いウズベキスタン旅行でサマルカンドの大きな市場を見物に行き、アジア系の おばさん達が多いことを少々不思議に思いながら、買ったキムチが実に美味しかったのを思い出しましたが...
こういう事だったとは...大変貴重なお話を有難うございました。
(ID:18367902)
思考創造する世界でなく、即時即物的な生活に慣れ親しんでいると、最近の孫崎さんのご投稿は、理解しにくいかもしれない。しかし、重要なことを示唆されていることは確かである。
地続きの大陸では、米国だけでなく、ロシア圏も人種のるつぼであることが分かってくる。土着民族だけでなく、さまざまな理由で移り住んだ人、お話のように強制的に移された人(日本流にいえば島流し)など、あらゆる因縁があって生きている人が、混然としながら、生きていることを知ることができる。政治制度は、米国が共産党を排除するように、ロシア的なものが受け入れられ、米国的なものは排除されているのでしょう。日本が米国と同盟関係にあるように、ウズベギスタンはロシアと親密な関係にあるのでしょう。北朝鮮とロシアは隣同士であり、日本とロシアの関係を改善することは、日本と北朝鮮との関係改善に結びつくはずであるが、米国は何が何でも、日本とロシアの関係改善は、経済的な結びつきに限定させるでしょう。その教訓は、日本と中国の関係においてみられるように、友好平和条約を結んでも、経済的な関係だけに限定されていることで、想定するのが困難ではない。政治家の責任でなく国民が認めることによって、敗戦後米国の日本支配が深化し続けているとみなすべきなのでしょう。戦争というものの責任の大きさを実感するが、責任をとるものがいないし、敗戦を終戦でごまかす民族の限界を感じないわけにはいかない。