核武装、集団的自衛権、安保法制――。このような議論をはじめると、「それは難しい問題で、私とあまり関係がない」と感じる人が多いと思います。
実はそうでないのです。これらは私たちの生活と直結しています。
私は 二〇一六年三月四日付の日刊ゲンダイに「軍国主義化は国民生活を犠牲にする」という論評を寄稿しました。
日本は今、集団的自衛権で自衛隊を米国戦略に奉仕させるシステムを作り、防衛費を増大させ、ひたすら軍国主義の道を進んでいる。だが、私たちは「軍国主義化の道は国民生活の犠牲の上に成立する」と言う重要な点を忘れている。
社民党副党首の福島瑞穂・参院議員が2月、ツイッターでこうつぶやいていた。
〈大学無償化のためにかかるお金は、国公立大学で四一六八億円(内訳は国立大学三三一五億円、公立大学八五三億円)、私立大学で二兆六八〇八億円。全大学合計で三兆九七六億円です。文部科学省高等教
コメント
コメントを書く(ID:21835634)
>>2
ニャンさんは安倍政権を過大評価しておいでのようだ。
3000億円のオスプレー購入において、そうせざるをえない
深いわけがあるのでは、とお考えかもしれないが、そんなものはない。
あんな役に立たない兵器は米国も処置に困り、それはもう日本に
できるだけ高く売りつければ最高なのだが...と米側が考えるのは
当然。
安倍売国政権が買った理由はただ一つ。
ひたすら米国の歓心を買いたいから。
それに孫崎さんは別にアホやボケやとはいうてへん。
仮に言ったとしても対象がアホ、ボケならそう言うしかない。
(ID:18367902)
>>2
「なぜそれでも買ったかと別の理由を考えた方が思考を伸ばすことができる」。非常に重要な視点ではないでしょうか。私たち国民のかけていることであり、体制の意図を察知する思考回路が求められているのでしょう。
日本の基地は、米国の基地と同じように、世界各地の紛争、戦争に対処する基地であり、ほかの国と違った使命を帯びた基地である。米国の米国のための紛争、戦争に米国からだけでなく、日本からも派兵されていくのです。日本は、どのような戦争であれ、米国の戦争に反対できず、米国とともに行動することを義務付けられているともいえます。今回、集団的自衛権も成立し、日本も兵力を米国とともに派遣することが可能になり、日米一体化の体制が整い始めたとみるべきなのでしょう。戦争に参加するようになれば、日本の自衛隊もオスプレイが必要とされる理由が出てくるといえます。問題は、独立国であるのに、米国の言う通り行動せざるを得ない日米同盟日米安保が日本を縛り付けており、国民が声を大にして抗議行動を起こさない限り、一体化行動は進むというより、紛争場所によっては、日本が代行するようになりかねないといえます。日米安保に対する日常的改定要求行動が不足し、今まで安穏を決め込んでいた付けが一気に降りかかっている。
(ID:22739677)
>>4
ここは幕末にタイムスリップしたような感覚にさせてくれるわ!こんな議論がみんな日常的にでけたら変わるんかもな〜おもろい!
安穏の江戸時代。かぶるわ〜。幕末の黒船はトランプか?ジョーカーは誰が引くんや?日本中で仕事のことばっか考えられてる時代はとっくに終わっとるんやろ。
アメリカ。どうにかしやなあかん。