コタク・ジャパン・ブロマガ

林檎使いボカロPに朗報! Mac版VOCALOIDが今秋登場

2013/04/16 22:03 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
マックボカロ


これで我が家のWin機存在理由がまたひとつ消失...。

長らく発売が期待されていたMacで動作するVOCALOIDについて、大きな進展がありました。4月15日に開催されたYAMAHAの新製品発表会にて、Mac版VOCALOIDが出展されていたのです。

マカーのボカロ製作者にとって、これはなんとも嬉しい報せ! 今まで必要だったMacとWindows間のデータやり取りが不要になります。しかし事態はそう簡単でもないようで、いくつかの課題もあるとか。
 


【大きな画像や動画はこちら】

 
今回出展されたのはVOCALOID Editor for CubaseのMac版。CubaseはWindows7、Mac OS Xで動作する音楽制作ソフトで、今回出展されていたソフトはCubaseにアドオンとして組み込むかたちで使用する事ができます。あれ、ということは違う制作ソフト(LogicやPro tools)では使えないの? 答えはノー、使えません。

すなわち、Macでネイティブに(Crossoverなどを使わず)VOCALOIDを動作させるには(いまのところ)Cubaseを使うしかないということですね。状況は限定的ですが、これを機にCubaseユーザー、ないしMacでDTMユーザーが増えるような気もしないでもないです。

かくいう僕自身もLogicで打ち込み→midiをWindowsに移動→Windowsで作ったボカロ音源をMacに移動、としているので、これが解消されるなら乗り換えるのもやぶさかではありません。WindowsだとBGMとの同時再生も面倒ですし、何より2台使うなんてシームレスじゃない。ボーカルをwavに変換してしまうと再度編集するのも面倒なんですよね。マカーの宿命と思って受け入れていますが特にリターンの無い苦行です。

ソースの記事ではさらに詳しい内容が掲載されているので、興味のある人はぜひチェックしてみて下さい。歌声ライブラリや既存のユーザーに対しての優遇など、対処しなければならない問題は多々ありますが、Macでボカロが使えるという命題に対して大きく進展したのは間違いない気がします。

また、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長のツイートによると、ボーカルエディタPiaproStudioのMac版も開発中とのこと。Cubaseとは異なるアプローチでボカロ制作 in Macが可能になりそうです。

【PiaproStudioのMac対応予定について】前にもツイートしましたが、PiaproStudioはMac対応を考慮してOpenGLライブラリを用いて開発しています。VocaloidのMac版リリース時期に合わせられるようヤマハさんと連携して進めて参ります。#vocaloid

— 伊藤博之(Hiroyuki Itoh)さん (@itohh) 2013年4月15日
---------------------------------------

MacならGarage Bandもあるし、音楽制作との親和性は高いと思うんですよね。秋までの続報を座して待ちましょう。


この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!![藤本健の"DTMステーション" via 初音ミクみく
Twitter

(ヤマダユウス型)

関連記事

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

コタク・ジャパンチャンネル

コタク・ジャパンチャンネル

このチャンネルの詳細