薬の膳(ご飯)と書いて薬膳。
なんだか修行中のお坊さんたちが食べるもののようなイメージがしますが、最近では薬膳レストランが出てきたりずいぶん身近になってきましたね。
ところで薬膳ってそもそも何でしょう。
薬膳の定義としては、まず中医学の理論に基づいたものであること。ここでいう中医学の理論とは、季節や心のバランスを取るという整体観念(せいたいかんねん)と体質や体調によって食材や調理法を考える弁証論治(べんしょうろうち)の2つの大きな柱があります。
なのでただ単に食事を摂るのではなくそれぞれの状態に合わせるということなのです。
【関連記事】 医食同源!あなたの体を守るために知っておくべき食べ合わせ効果!
そもそも野菜にだってクスリ並みに栄養はあって、美味しく取れるサプリメントのようなもの。
生薬やクコの実を使わなければいけないわけではなく体調や季節などに合わせて摂るということは、薬膳は思ったより難しいものではないのではないでしょうか。
「気」のあるものを食べる
薬膳料理の基本の一つとして、「気」のあるものを食べるということがあります。野菜でいう気とは、「どれだけ生き生きしているか」ということ。言い換えると、気のあるものとは採りたてで、あまり手を加えていない状態のもののこと。新鮮な野菜の方が栄養は多く、逆に何年も保存できてしまうインスタント食品には「気」がほとんどありません。(これ、私には革命でした。)
そのためにはやはり必然的に野菜をたくさん摂ることが重要になってきます。そして、できるだけ手を加えずに食べること。
野菜の他にも、一度にたくさん摂取することは難しいかもしれませんがハーブや茶葉などにも栄養は多く、野菜では取れない栄養を取ることもできます。
手軽に作れる薬膳料理 セロリのジャスミンティー炒め
材料 4人分
・ セロリ 1/2本
・ ジャスミンティー茶葉 小さじ1/2
・ しょうゆ 小さじ1
・ オイスターソース 小さじ1
・ ごま油 大さじ1
・ 塩コショウ 適量
作り方
① セロリは斜め薄切りにする
② フライパンにごま油とジャスミンティーを入れてサッと炒め、セロリを加えて中火で炒めたらしょうゆとオイスターソース、塩コショウで味付けしたらできあがり
今回の食材の効能
セロリ
食物繊維が豊富で便秘解消・コレステロールを下げる作用があります。
またビタミンA効力やビタミンC,カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルも豊富で強壮、整腸、鎮痛効果も。精神安定や頭痛にも効果があるといわれています。二日酔いの頭痛には茎が効果的。
ジャスミン
ビタミンC、Eやミネラルが豊富で気分転換、不安や悩みを軽減、リラックス効果や美容効果も抜群。
いつまでも冷蔵庫に入っている野菜があれば、「気」がなくなってしまう前に早めに食べましょう!
あわせて読みたい
- 今大注目!人気映画・テレビ番組見放題アプリ「hulu」がすごい3つの理由!?
- ヘルシー食材、女性に嬉しい『美容』や『健康』効果がアップする食べ合わせ!
- あなたの内臓は疲れています!内臓をお休みさせるプチ断食のススメ
- 女子の鉄板スイーツは女性に不足しがちな栄養素が満点なドライマンゴーで決まり!
ツイッター:@gogoogirl
Facebook:女子力アップCafe Googirl
コメント
コメントを書く