───────────────────────────────────
─────────────────────────────
「【『億男』の感想とお金の話 2 】 なぜニコ生でジブリを語るのか?」
もちろん、そこには「ジブリ扱うことで登録者が増えて、利益も生まれる」ということもあるわけだよ。
「自分の気持ち(非合理)を果たすために。何か陰謀や計画を考える(合理)」。
こうやって、非合理が合理を使うことは出来るんだ。
ところが、こうした合理が非合理を動かすことは出来ないんだよな、悲しいことに。
馬はパワーを持っていて、馬が全てを生み出してくれて、馬が色々なところへ行きたがっている。
僕らはそれに対して、手綱を引っ張ったりコントロールすることしか出来ないんだけど。
この「馬を乗りこなすこと」と、「馬をいいなりにすること / 征服すること」は、意味が違うんだよね。
本当に、利益のためだけに動けりゃ、どんなに楽かと思うんだけど(笑)。
それが出来るほど簡単じゃないから、みんなシンドいわけだよな。
つまり「これをYouTubeで公開した時に何人見たか?」とか、「最後にとっているアンケート統計みたいなもので、何%の人が良かったと答えたか?」ということで、これだけの人が喜んでいるんだと、数字に換算できるわけだよね。
ところが、やる価値というのは、人数じゃないんだよ。
「ニコ生の配信を僕らがやる以前とやる以後で、それを見た人のジブリ作品の解釈がいかに変わり、結果的に面白いと思ってくれる人が増えたか?」なんだ。
たとえば『紅の豚』だったら「今までは普通のアクション映画だなって思ってたんだけど、そういう意味があるんだと思って、もう一度、見たくなった」とか。
後は「『もののけ姫』ってあんまり好きじゃなかったんだけど、そういうふうに言われたら、すごく面白いと思った」とか。
これは数じゃないんだよ。
それぞれの人が持っている “感想の深さ” というか、“変化率” みたいなもので、やる価値が出てくる。
「何のために、こんなに苦労してやったんだ?」と(笑)。
───────────────────────────────────
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
コメント
コメントを書く