━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は4月のDMMオンラインサロンの東京オフ会で出た質問をご紹介します。
─────────────────────────────
「どうして“才能”は、同じ時代や場所に集結するんですか?」
質問者:
“才能”は“才能”を引き寄せるんですか?
“ビートルズ”にしろ、“ガイナックス”にしろ、“大阪芸大”にしろ、どうして同時代の同じ場所に、あんなに偉大な才能が集結していたんでしょう?
岡田さんの見解を教えてください。
─────────────────────────────
才能は、集まりやすい時期と場があると思うんですよ。
たとえば一時期のカリフォルニアやシリコンバレーのあたりには、才能を持った人が集まりやすかったんですよ。
どうしてかというと、「使用料がかかるコンピューターを、無償で学生に使わせてる」という噂があって、その噂を確かめるために若者が集まってきたんです。
その若者たちが、現在のシリコンバレーの基礎を作った人たちだと言われています。
つまり、大学があるところに才能が集まったんです。
あと一時期の大阪芸大は、“時代”が原因だった思うんですね。
ガイナックスができた背景は、まずプロが作るアニメのクオリティが低かったから。
これが絶対的な原因なんです。
アニメーションは子供のための作品で、オマケに予算が少ない。
ヒットしたアニメの場合なら商品化権があるので、なんとか制作予算分のお金がもらえる。
だけど、そうでもない場合は重労働に見合わない。
こういう労働環境だとい“いい人”しか残らないんですね。
やる気があって野心がある人は、どんどん抜けてしまう。
その結果、宮崎駿・高畑勲みたいな高尚な理想を持ってる人か、技術も才能も中途半端で「でも食えるから、この業界にしがみつこう」という人と、どちらかが残りぎみになるんです。
1970年代の日本のアニメ業界には、基本的にどっちかの人間しか残っていなかったんですよ。
こういう場所は、若手の狩場になるんです。
僕たちみたいに「作品を作る為に大学に行ってるんだ」という人らにとっては、「うるさいベテラン」がいない、いい環境だったんです。
入っていって“新しいもの”作りやすかったんですよ。
なので才能が集まっているように見えるんですけども、これは「プロで有能な人が少ない」という入り口のゆるさが原因なんですよね。
ねらい目は、ニーズが多いけども、有能なスタッフがほとんどいない現場を探す事。
ゆるくて入りやすい場所。
それが才能が集まりやすくて、そいつらが発揮できる場所の条件なんですよ。
なの僕は、今は有能な人材が集まってレッドオーシャンになっているユーチューバは絶対にやらないですね(笑)。
【まとめ】ニーズが多いけども、入り口がゆるくて、有能なスタッフがほとんどいない現場。それが才能が集まりやすくて、力を発揮しやすい場所の条件だからです。*************************************
いかがだったでしょうか?
☆岡田斗司夫に相談できるDMMオンラインサロンに、ご入会ください!
───────────────────────────────────
いかがでしたか?
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。
みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
起こしのヤスタカ(FREEex)
横浜のヨシアキ(FREEex)
遊牧のマサヒサ(FREEex)
───────────────────────────────────
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
コメント
コメントを書く