今年から歴表記を元号=和暦にしたが、これは去年1年間、神に誓って「令和だと何年」か、一回も考えないまま過ごしたので、反省の意を込めているのであった。
十二支は昔から好きで、僕自身は卯(うさぎ)年なので、有名な南方熊楠の「十二支考」で、兎は乱行(他の種目との生殖行為=人間のように遊戯に順化されたセックス)が出来る、淫乱な小動物なので、占いとかはまあ、フロイド的には魔女の文学なので興味はあるが臨床の分析対象としか思っていないが(あれは臨床とするのが適切でしょう)、熊楠はさすがだ。と思うものの、「だから」十二支が好きな訳ではないのだった。
それでですね、はっきりと嫌いなものは、ジャズと落語の融合とか、民謡をロックバンドが、とかいった、説明を要さないだろう、アレで、アレは本当に気持ちが悪い。先日DOMMUNEでも言ったが、細野晴臣が沖縄をトロピカルと捉えていて、人生の中で、一般的な日本人の沖縄観と全く違う沖縄観を人生の中で浮沈させながら生きているのは、そういうことだと思うけれども。
と、十二支の話に戻ると、僕が十二支(「干支」と言わず「十二支」と言うのは「十支」もあるからなんですよね。今から書く話は十支では不適切になるのである)をこよなく愛するのは、そもそも音楽は12進法、というより3進法と4進法のクロス進法なのだけれども、そのことと十二支はすごく適合するんですね。
コメント
コメントを書く(著者)
>>14
上の方のコメントに書きましたが、あの映画は「キャッチ・ミー」で、かくれんぼの時の「ここまでおいで」みたいな囃し言葉です。「タッチ・ミー」はそれの捩りですけど笑、あの映画は素晴らしいです。ジョン・ウィリアムスが久々にジョン・ウィリアムス節じゃないのをスピルバーグに頼まれて、すげえかっこいいクラシック・ジャズ書いてますね(ソロも全部書き譜)
(著者)
>>15
僕も気負う神社行きました!!(レコード探偵ボブと)去年は「もう畳むしかない」って言ってたんでうが、完全に復活して、ホント良かったです!
(著者)
>>16
明けましておめでとうございます!ありがとうございます!