おっさんが脚を引きずりながらせっせと仕事をしている哀感と言ったら。せめて「マルサの女」の山崎努のように、ダンディでスタイリッシュに。無理無理無理。
葬式なので、黒の革靴を履いて立っていたら、全身が筋肉痛になってしまいそうだった。ダンディなのは故人に決まっているじゃないか。僕が知る、日本一の伊達男。
最初の弔辞が始まった。「もしこう呼ぶ事が許されるなら<先輩>と呼ばせてください」といって、見事な弔辞が始まり、見事に終わった。しかし、驚かされたのは、テキストの完成度ではない。あの大蓮實が、あの有名な、低く冷静な蓮實ヴォイスではなく、少し高めの、透明で子供のような音色を発し続けたことだ。列は長く、元老の姿は遥か先で見えない。本人も気がついていないだろう。それが意図せず、軍国少年の覇気に似ていたことに。
ニューオーリンズジャズが葬列用の音楽であり、往路は悲しく、復路は陽気で楽しいものであることを知らぬ人は少ないだろう。しかし、荘厳とさえ言えるほどの寺院で、読経の代わりにニューオーリンズジャズの生バンドの演奏で故人を送りましょう。そんな気障な事が許され、しかも完璧に決まるのは故人しかいない。瀬川先生、先生が生涯憂慮なさっていた、日本の再軍国化が完成する前に逝かれて、僕は、ほんのちょっとだけ、安堵しています。
コメント
コメントを書く(ID:117300577)
>>18
菊地さん。笑
お薬飲みましたか?花粉症の。
倍にしないように、がんばって我慢してほしいです、そうゆう部分です、ハラハラします。笑
(著者)
>>19
ああ、薬ですか笑、花粉症のは本日只今ゲットしまして、効いています。倍っていうか、厳密には3倍ですけど笑、ラジオデイズ録るときだけですよ笑。ご心配なく笑。
今日は、形成外科のリハビリから耳鼻科に行って、そのまま3回目のワクチンを打ってきました。何の副反応も無いです。重ねてご心配なく笑。
(ID:117300577)
>>20
よかったです。笑
お大事になさってください。