久々に感想を書かせていただきます。 今回の人質事件と安倍氏の中東における振る舞い、そして人質をいまだに捕捉しているイスラム国の日本に対する反応をみていると、政府を始めとする多くの国民がイラク戦争や9.11を総括していないことが丸わかりです。もし、政府要人が小林師範のようにイラク戦争や9.11を総括していれば安倍氏はやみくもにイスラム国を敵対視する国々に支援を表明なんてしなかったでしょうし、今回の人質事件でも国民は政府の対応にたいしてもっと敏感に反応し、警戒心を強めていたはずです。 たった十数年前の戦争を総括できないような人々が70年前に集結した大東亜戦争の戦闘を総括できているとは思えませんし、総括できていないからこそ靖國神社で「不戦の誓い」なんていう愚行を行うのでしょう。小林師範が「新戦争論1」をだしたのはまさに、適期であったと近年の人質事件をふくむ中東や近隣諸国の事件をみて思います。日本が自分の力で戦える一人前の国になるか、あるいは米国の属国のまま先の大戦の敗戦後よりひどくなるのかいまがまさにその分岐点なのだと思いました。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:6933238)
久々に感想を書かせていただきます。
今回の人質事件と安倍氏の中東における振る舞い、そして人質をいまだに捕捉しているイスラム国の日本に対する反応をみていると、政府を始めとする多くの国民がイラク戦争や9.11を総括していないことが丸わかりです。もし、政府要人が小林師範のようにイラク戦争や9.11を総括していれば安倍氏はやみくもにイスラム国を敵対視する国々に支援を表明なんてしなかったでしょうし、今回の人質事件でも国民は政府の対応にたいしてもっと敏感に反応し、警戒心を強めていたはずです。
たった十数年前の戦争を総括できないような人々が70年前に集結した大東亜戦争の戦闘を総括できているとは思えませんし、総括できていないからこそ靖國神社で「不戦の誓い」なんていう愚行を行うのでしょう。小林師範が「新戦争論1」をだしたのはまさに、適期であったと近年の人質事件をふくむ中東や近隣諸国の事件をみて思います。日本が自分の力で戦える一人前の国になるか、あるいは米国の属国のまま先の大戦の敗戦後よりひどくなるのかいまがまさにその分岐点なのだと思いました。