私は『明日、ママがいない』はじっくりと観たことはありませんが、このくらいのドラマは昔は普通に流れていました。 昔のテレビって今よりもずっと自由奔放だったはずです。かつては水泳大会でポロリなんてのも普通でしたから(^^;) 私が残念に思うのはテレビについての自主規制があまりにも増えていることです。私は大のテレビっ子ですので! それはモンスタークレーマーが増えすぎたせい、それは企業がクレームに弱すぎるせい、それはネットでクレームが言いやすくなったせいではないかと思いました。 本来クレームも電話でするのは結構面倒だし、直接話さなくてはいけないので躊躇はあると思います。そこまでしてクレームをつける人は少数派だったはずです。 でもネットで一方的にクレームを出すのは簡単で匿名で躊躇の必要がない。それがクレーマーが増えて、クレームをつけることが一般的になってしまった一因ではないでしょうか。 その影響が戻ってきて直接電話したり、直接言ったりというような普通のクレームも増えているような気がします。 「ネット世界がクレーマーを増やした」そんなことを思いました。 テレビに限らずですが、表現者はもっと自由に、そして不当なクレームに負けずに表現して欲しいと願います。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:29477650)
私は『明日、ママがいない』はじっくりと観たことはありませんが、このくらいのドラマは昔は普通に流れていました。
昔のテレビって今よりもずっと自由奔放だったはずです。かつては水泳大会でポロリなんてのも普通でしたから(^^;)
私が残念に思うのはテレビについての自主規制があまりにも増えていることです。私は大のテレビっ子ですので!
それはモンスタークレーマーが増えすぎたせい、それは企業がクレームに弱すぎるせい、それはネットでクレームが言いやすくなったせいではないかと思いました。
本来クレームも電話でするのは結構面倒だし、直接話さなくてはいけないので躊躇はあると思います。そこまでしてクレームをつける人は少数派だったはずです。
でもネットで一方的にクレームを出すのは簡単で匿名で躊躇の必要がない。それがクレーマーが増えて、クレームをつけることが一般的になってしまった一因ではないでしょうか。
その影響が戻ってきて直接電話したり、直接言ったりというような普通のクレームも増えているような気がします。
「ネット世界がクレーマーを増やした」そんなことを思いました。
テレビに限らずですが、表現者はもっと自由に、そして不当なクレームに負けずに表現して欲しいと願います。