ひなたなのさん、ボンさん、こいらさん、mayuさん、na85さん、コメントありがとうございます。 ひなたなのさんへ。 >記者会見での仲井真知事の表情を見ていたら申し訳ない気持ちになりました 仲井真知事の苦しい立場は、僕もそれなりに理解はできます。ただ残念だったのは、安倍首相に対して「140万の(沖縄)県民を代表して、お礼を言いたい」という発言です。辺野古移設に反対している人、複雑な思いをしている人のことを考えると、こういう言い方はやめて欲しかった。それに、安倍さんは色々と「良い話」をしてくれたようですが、彼が約束通りの事柄を実行してくれるかどうか、かなり疑わしいものがあります。 >みずからの後ろめたさをごまかすために「カネを出せば言うことを聞く」なんて言ってしまうのです。 彼らは、もはや日本がアメリカに安全保障の面で完全に依存している、つまり「対等な関係でない」ということが当たり前の感覚になってしまっているのでしょう。「親米ポチ」が骨の髄まで染み込んでしまっているのだと、何だか気の毒になります。自業自得だとしか言いようがありませんが。 こいらさんへ。 >私は本土の人間ですが、日米同盟の負の部分を沖縄に押し付けている現状はとても情けない、と思います。 沖縄の人間がこういうことを言うのもなんですが……戦後60年以上もたって、この「情けない」という感覚が麻痺してしまっているのが問題なんでしょうね。 これは僕らもあまり偉そうなことは言えません。僕ら沖縄の人間ですら、基地がある現状を知らず知らずのうちに「当たり前」だと思い始めている部分があります。僕自身、情けないことに沖国大のヘリ墜落事故やオスプレイ配備等の出来事があって、ようやく「このままじゃヤバイ」と気付いたからです。たとえ情けなくても、苦しくても、現実を直視することを忘れてはいけないと自らに言い聞かせています。 mayuさんへ。 遅くなってしまいましたが、ライジング前号のmayuさんのコメント、確かに拝読させていただきました。 今はあまり「原発推進」の話を聞かなくなったとのこと、ひとまず安堵する思いがしました。連日のように原発の問題がニュースで報道され、あれほど数々の問題点が指摘されている現状では、さすがに表立って先生達に「原発は安全」だと教えさせることはできなくなっているのだと思います。 ただ、未だに原子力教育を推進する動きはあるようなので、予断は許さない状況です。ご承知の通り、沖縄は左翼的な空気が根強い土地ですが……政府の思惑に左右されないという点でみると、ある意味で恵まれているのかもしれません。 話は少し逸れますが、最近は地元の新聞のTPP問題や皇室に関連する記事を読んで、溜飲を下げることが増えてきたのです。小林先生がよくおっしゃるように「一体何が”保守”なのか」、その混乱ぶりがよく分かる状況でした。 na85さんへ。 >安倍は失政によって低下した支持率の回復と自分の支持層へのアピールを目的として靖国参拝を敢行し、さらなる周辺事態の緊張激化をもたらしました。つまり、ますます沖縄米軍基地の必要性を高めるという最低の愚策をやらかしたわけです。 安倍さんは、ますます近衛文麿に似てきましたね。これは安倍にもまた彼を取り巻くタカ派の議員にもネトウヨ達にも言えることですが、「本気で中国と戦争したいのか?」「本当に戦争する覚悟はあるのか?」と問いたい。 もし中国と武力衝突が生じる場合、沖縄(もしくはその近海)がその舞台になる確率は極めて高い。その時、沖縄の人間はこう思うでしょう……「本土の連中は、またしても沖縄を”捨て石”にした」と。その時、本土と沖縄の感情的な断裂は、決定的なものになるのは間違いありません。 沖縄の人間もバカではありません。ニュースにはならないでしょうが、僕の周囲では「中国やばいよね」という会話も聞こえてきます。なので、今回の辺野古移設決定も「残念だけど、仕方がない」と思っている方が案外多いのではないかと推測されます。その意味で、僕は仲井真さんの「お礼が言いたい」という発言を残念だと感じています。苦しい決断だったのは理解できるのですが、もう少し県民の「仕方がない」という複雑な心境に配慮して欲しかったなと。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:13864737)
ひなたなのさん、ボンさん、こいらさん、mayuさん、na85さん、コメントありがとうございます。
ひなたなのさんへ。
>記者会見での仲井真知事の表情を見ていたら申し訳ない気持ちになりました
仲井真知事の苦しい立場は、僕もそれなりに理解はできます。ただ残念だったのは、安倍首相に対して「140万の(沖縄)県民を代表して、お礼を言いたい」という発言です。辺野古移設に反対している人、複雑な思いをしている人のことを考えると、こういう言い方はやめて欲しかった。それに、安倍さんは色々と「良い話」をしてくれたようですが、彼が約束通りの事柄を実行してくれるかどうか、かなり疑わしいものがあります。
>みずからの後ろめたさをごまかすために「カネを出せば言うことを聞く」なんて言ってしまうのです。
彼らは、もはや日本がアメリカに安全保障の面で完全に依存している、つまり「対等な関係でない」ということが当たり前の感覚になってしまっているのでしょう。「親米ポチ」が骨の髄まで染み込んでしまっているのだと、何だか気の毒になります。自業自得だとしか言いようがありませんが。
こいらさんへ。
>私は本土の人間ですが、日米同盟の負の部分を沖縄に押し付けている現状はとても情けない、と思います。
沖縄の人間がこういうことを言うのもなんですが……戦後60年以上もたって、この「情けない」という感覚が麻痺してしまっているのが問題なんでしょうね。
これは僕らもあまり偉そうなことは言えません。僕ら沖縄の人間ですら、基地がある現状を知らず知らずのうちに「当たり前」だと思い始めている部分があります。僕自身、情けないことに沖国大のヘリ墜落事故やオスプレイ配備等の出来事があって、ようやく「このままじゃヤバイ」と気付いたからです。たとえ情けなくても、苦しくても、現実を直視することを忘れてはいけないと自らに言い聞かせています。
mayuさんへ。
遅くなってしまいましたが、ライジング前号のmayuさんのコメント、確かに拝読させていただきました。
今はあまり「原発推進」の話を聞かなくなったとのこと、ひとまず安堵する思いがしました。連日のように原発の問題がニュースで報道され、あれほど数々の問題点が指摘されている現状では、さすがに表立って先生達に「原発は安全」だと教えさせることはできなくなっているのだと思います。
ただ、未だに原子力教育を推進する動きはあるようなので、予断は許さない状況です。ご承知の通り、沖縄は左翼的な空気が根強い土地ですが……政府の思惑に左右されないという点でみると、ある意味で恵まれているのかもしれません。
話は少し逸れますが、最近は地元の新聞のTPP問題や皇室に関連する記事を読んで、溜飲を下げることが増えてきたのです。小林先生がよくおっしゃるように「一体何が”保守”なのか」、その混乱ぶりがよく分かる状況でした。
na85さんへ。
>安倍は失政によって低下した支持率の回復と自分の支持層へのアピールを目的として靖国参拝を敢行し、さらなる周辺事態の緊張激化をもたらしました。つまり、ますます沖縄米軍基地の必要性を高めるという最低の愚策をやらかしたわけです。
安倍さんは、ますます近衛文麿に似てきましたね。これは安倍にもまた彼を取り巻くタカ派の議員にもネトウヨ達にも言えることですが、「本気で中国と戦争したいのか?」「本当に戦争する覚悟はあるのか?」と問いたい。
もし中国と武力衝突が生じる場合、沖縄(もしくはその近海)がその舞台になる確率は極めて高い。その時、沖縄の人間はこう思うでしょう……「本土の連中は、またしても沖縄を”捨て石”にした」と。その時、本土と沖縄の感情的な断裂は、決定的なものになるのは間違いありません。
沖縄の人間もバカではありません。ニュースにはならないでしょうが、僕の周囲では「中国やばいよね」という会話も聞こえてきます。なので、今回の辺野古移設決定も「残念だけど、仕方がない」と思っている方が案外多いのではないかと推測されます。その意味で、僕は仲井真さんの「お礼が言いたい」という発言を残念だと感じています。苦しい決断だったのは理解できるのですが、もう少し県民の「仕方がない」という複雑な心境に配慮して欲しかったなと。