>>103 くにさん 私は最近、雷神宮歌会やゴー川柳のおかげで川柳や歌が出てくるようになりました。といってもほとんどの場合、字に表すと、歌や川柳になっていなかったりしますが。 >>107 カレー千衛兵 さん、コメ直し、楽しんでくれてありがとうございます。念のために言っておきますが、「春」違いでこのような自体になってしまったということで、このような結果を狙っていたわけでは全くありません。 ところで、私は「来春」というと「来年の春」という意味でしか今まで理解していませんでしたが、考えてみれば「来春」はあっても「来冬」「来秋」「来夏」なんて言葉ありませんよね。それに、立春が12月末から1月中旬の時期を示しているように、春は必ずしも春夏秋冬の春だけを意味していないことがあり、よくよく、考えてみると「春」は他の季節に比べて特別な意味合いが含まれていることが解りました。 皆さんも「春違い」に止まらず、こういった言葉の思い違いってありませんか? というわけで 雷神宮歌会 本題 密 副題 食 春 昔の春 今に生きつつ 与えたる 二つの春に 戸惑るのやら 春に見る 季節の食は 御節も餅も 春まで解らぬ 秘密の味覚 お粗末様でした
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:6933238)
>>103 くにさん 私は最近、雷神宮歌会やゴー川柳のおかげで川柳や歌が出てくるようになりました。といってもほとんどの場合、字に表すと、歌や川柳になっていなかったりしますが。
>>107 カレー千衛兵 さん、コメ直し、楽しんでくれてありがとうございます。念のために言っておきますが、「春」違いでこのような自体になってしまったということで、このような結果を狙っていたわけでは全くありません。
ところで、私は「来春」というと「来年の春」という意味でしか今まで理解していませんでしたが、考えてみれば「来春」はあっても「来冬」「来秋」「来夏」なんて言葉ありませんよね。それに、立春が12月末から1月中旬の時期を示しているように、春は必ずしも春夏秋冬の春だけを意味していないことがあり、よくよく、考えてみると「春」は他の季節に比べて特別な意味合いが含まれていることが解りました。
皆さんも「春違い」に止まらず、こういった言葉の思い違いってありませんか?
というわけで 雷神宮歌会 本題 密 副題 食 春
昔の春 今に生きつつ 与えたる 二つの春に 戸惑るのやら
春に見る 季節の食は 御節も餅も 春まで解らぬ 秘密の味覚
お粗末様でした