magome のコメント

>>310 諫議大夫さん 私の場合、切っても切れないのが信州味噌、仙台味噌、そして江戸味噌です。東京では味噌というと関東大震災までは仙台味噌のことを示していました。どちらかというと白味噌より辛味が強くコクのある味ですが、大震災の時に信州から救援物資として信州みそが送られてきまして、味はこちらの方が若干甘目です。両方とも主に味噌汁に使うのですが、桜鍋やドジョウ鍋などの鍋物の味付けには辛味が強く、よりコクのある江戸味噌が欠かせないのです。癖のあるドジョウやさっぱりとしている馬鍋にはこの味付けがなければ酒もご飯も進まないのです。
 さびしいことに江戸味噌は滅多に口にすることはなくなったのですが。あと、私の祖父が山梨であったことから、味噌は信州みそに近く、手作り味噌も信州みそに近い味でした。ほうとうも信州みそではないと合わないのです。
 きし麺はわりと薄味で私は食べていましたが味噌では食べることはありませんでした。なぜなら、うちには長い間信州みそしかなかったことから麺類と合わなかったのです。味が薄すぎて。
 そういえば、西日本に住んでいたとき、地元の味噌を味噌汁にして食べてみたのですが甘すぎて口に合わなかった思い出があります。あまりいい味噌ではなかったようですが、味噌もやっぱり地元の味が一番だったりします。

No.315 134ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細